ブログ

運動会

2025年9月28日 13時00分

 本日、美川中運動会を開催しました。

 小雨が降り、天気が少し心配でしたが、無事開催することができました。はじめはみんな少し緊張した様子でしたが、今まで練習してきた成果を十分に発揮し、とても素晴らしい運動会になりました。

                   IMG_2129

                   IMG_2283

                   IMG_2327

 悔しい思いやうれしい思いなど様々な思いで終えた運動会でしたが、みんな最後までブロックで力を合わせて笑顔で終えることができました。

                   IMG_2374

                   IMG_2394

                   IMG_2435

 ご声援ありがとうございました。

運動会準備

2025年9月27日 11時00分

 明日の運動会に向けて、準備を行いました。

 テントやグラウンドの整備をはじめ、各係で必要なものをそろえました。上級生が下級生に指示を出し、協力して活動できました。

IMG_1909

IMG_1916

IMG_1910

 準備をした後は、最後のブロック活動を行いました。応援や競技を本番通り通して行い、各ブロック共に士気を高めました。

IMG_1993

IMG_1967

IMG_2038

IMG_2032

授業風景

2025年9月26日 14時35分

 3年生書写の授業の様子です。

 全校体育やブロック活動で、学校のリーダーとして率先して大きな声を出しながら下級生を盛り上げている3年生たちですが、この時間は心を落ち着けながら静かに集中して半紙に筆を走らせています。

DSC04406 DSC04409

生活・介護支援サポーター養成講座

2025年9月25日 17時55分

 本校の3年生が生活・介護サポーター養成講座を受講しました。久万高原町社会福祉協議会から3名の講師の先生をお招きして、高齢者疑似体験と車椅子体験を行いました。

IMG_1824

IMG_1878

IMG_1871

IMG_1857

 体験して初めて分かることがたくさんありました。高齢者の方々と関わる際、自分が何ができるか考え、寄り添える人になってほしいと思います。

勉学の秋 スポーツの秋

2025年9月24日 18時10分

 運動会に向けて、ブロックでの活動もラストスパートに入っています。今日の全校体育では、月曜日の総練習を終えて、各競技の修正を行いました。応援練習も細かいところまで打ち合わせ、練習に励みました。

 運動会練習だけでなく、勉強も頑張っています。

 1年生は、理科の授業を行っていました。しっかり話を聞いて、実験に臨むことができました。

IMG_1802

 2年生は、国語の授業です。敬語について学習しました。マナー講座や職場体験で学習したこともあり、しっかり理解することができました。

IMG_1805

 3年生は、美術の授業です。へら押し彫金という鏨を用いて金属を彫る活動を行いました。タブレットを用いて下書きを真剣に書いています。

IMG_1807

修学旅行1日目

2018年4月22日 17時32分
3年生

大阪南港での船内バイキングの朝食から1日目がスタートしました。

午前中は大阪、なんばグランド花月にてお笑いを楽しみました。芸人さんに選ばれて本校の生徒もステージに上がりました。

昼食はカレー食べ放題でした。男子も女子もたくさんおかわりしました。

午後からは法隆寺、東大寺を観光しました。社会の授業などで学んだものに実際に触れ、あらためて奈良の歴史の素晴らしさを感じたようです。

夕食はハンバーグ。たくさん歩いてお腹がすいたのかすごい食欲でした。

明日は京都1日研修です。また、頑張りましょう。

参観日

2018年4月21日 12時39分

本日は、新学期に入って初めての参観日がありました。

 

1年生は、話合い活動を通して協力することの大切さを学びました。

2年生は、学級目標についてみんなで意見を出し合い、真剣に考えることができました。

3年生は、班活動も交えながら、楽しく数学の授業に取り組むことができました。

どの学級でも一人一人が一生懸命授業に取り組んでいました!

 

授業参観後の学級懇談やPTA総会にも多くの保護者の方々にご出席いただきました。ありがとうございました。

 

スクールカウンセラーの山本先生

2018年4月20日 16時55分

今年度も、スクールカウンセラーとして山本先生が、美川中学校に週1回来校されます。

悩みがあったり、話を聞いてほしいなと思ったりした時に、教育相談室で相談にのってくれます。

今日は全校生徒の前で自己紹介をしていただきました。

今年度もよろしくお願いします。

分団会

2018年4月19日 12時16分

本日は分団会についてお伝えします。

分団会とは、美川中学校区内の柳谷地区、仕七川地区、面河地区、美川地区に分かれて、

通学路の危険な場所の確認、1学期中の地域の行事について話し合いを行います。

   

生徒たち中心にしっかり話し合いを行いました。

今年度も美川中学校はお祭りや奉仕作業など、地域の様々な行事に参加させて頂きます。

よろしくお願いいたします。