ブログ

3年生 朝の風景

2025年5月29日 13時35分

 今朝、3年生の朝の会を覗いてみると、タブレット端末を使って何かを紹介し合っています。

 何と「愛媛新聞forスタディ」を活用して気になった新聞記事を紹介し合っていました。

3年1組_3年学活_佐藤 晴紀_2025年5月29日のノート_4

3年1組_3年学活_佐藤 晴紀_2025年5月29日のノート_2

3年1組_3年学活_佐藤 晴紀_2025年5月29日のノート_1

 修学旅行の思い出も「愛媛新聞forスタディ」の中にある

「クミハン」という機能を活用して自分だけの新聞記事にまとめ上げています。

全校総合Y・M・O

2025年5月28日 17時32分

 本日全校総合Y・M・Oで第1回目の校外学習に出ました。面河ふるさとの駅で郷土料理についてのインタビューをしたり、柳谷小学校で小学生とともに、地域の自然についての講話を聞いたりしました。また、道の駅さんさんで観光についての聞き取りをしたりしました。

 今日の成果を元に地域についてより探究を深めていきます。

RIMG9238 RIMG2769

IMG_5007 IMG_1013

救命救急講習

2025年5月27日 17時31分

 本日は午後から消防署の方を招いて、救急救命講習が行われました。

 本校は、生徒も教員も全員参加で講習を受けます。今回が初めての生徒もいましたが、全員が心肺蘇生法やAEDの使い方を練習しました。

 その他、異物除去の方法やエピペンの講習もあり、万が一の場合に一歩踏み出す勇気をもって行動するための技術を身に付けることができました。

IMG_9512

IMG_9516

IMG_9521

弁論大会・壮行会

2025年5月24日 11時41分

 今日は弁論大会と壮行会がありました。

 弁論大会では、自分の体験したことや調べたことをもとに、どの生徒も堂々と考えを発表できました。

IMG_9487

IMG_9484

IMG_9489

RIMG9202

RIMG9198

RIMG9207

 壮行会では、バドミントン部・卓球部ともに総体への決意発表をステージ上で1人ずつ行いました。

IMG_9493

IMG_9495

IMG_9496

 決意したことを忘れず、悔いの残らないよう練習に励んでいきましょう。保護者の皆様、本日はお足元の悪い中ご参加いただきありがとうございました。

3年生 英語の授業

2025年5月23日 19時07分

 3年生の英語の授業の様子です。3年生は、睡眠についての単元を学習しています。

 今日は、「良い睡眠」について考えました。良い睡眠をとるには、入浴時間を就寝時刻から逆算して考えることや、寝る前にスマートフォンを触らないこと、睡眠環境を整えることなど、様々な意見を英語で表現することができました。

 単元の最後には、読んだことを基に、睡眠の大切さについてのコラムを書く予定です。

IMG_9475

IMG_9477

IMG_9478

朝の活動

2018年5月1日 13時28分

本日は、朝の活動についてです。

生徒たちは朝学校に来ると、委員会の仕事や、本読んだり、勉強をして過ごしています。

その中でも、花殻摘みや、水やり、清掃を行ってる生徒たちは、学校をきれいにしようと自主的に集まってきている人たちです。

自分たちで考えて行動できる生徒がどんどん増えていくことは、本当にすばらしいことです。

今よりもっと学校をきれいにしていきましょう!

くすのき農園

2018年4月27日 12時05分

本日は、学校農園である、くすのき農園を紹介します。

くすのき農園では、毎年様々な作物を生徒自身が育てています。

今年は畝を作るところからスタートしました。

4月の最初に畝を作った後にはジャガイモとサトイモを植えました。

4月最初に植えたときから、1ヶ月ほどで、ここまで成長しています。

6月には収穫できると思います。楽しみですね。

聴こう・話そうハートタイム

2018年4月26日 16時31分

本日、3年生は修学旅行の繰り替えでお休みでした。

1、2年生は今年度初の「聴こう・話そうハートタイム」を実施しました。

各学年それぞれ、『新学年になってからの決意』というテーマで自分の意見を発表しました。

友達の意見を聞いて、さらに自分の意見を新たに述べる場面が見られ、

話し合い活動を深めていくことができました。

明日は数日ぶりに全校生徒がそろいます。きっと3年生のいろいろなみやげ話が聞けることでしょう。

修学旅行最終日

2018年4月24日 19時23分
3年生

楽しかった修学旅行もいよいよ最終日、USJを残すのみとなりました。

朝食を食べて、お世話になった旅館の方にお礼を言って出発です。

待ちに待ったUSJ。あいにくの雨でしたが元気よくアトラクションに走って行きました。アトラクションに食事に買い物に時間いっぱいUSJ内を動きまわりました。楽しい思い出がいっぱいできたようです。

USJを終え、飛行機で松山へ。解団式を行い修学旅行の全日程を終了しました。

今回の修学旅行を通して、友達との仲が深まり、楽しい思い出をたくさん作ることができました。そして、1人1人が大きく成長することができました。今回の経験をこれからも大切にして、頑張っていきましょう。お疲れ様でした、しっかりと休みましょう。

修学旅行2日目

2018年4月23日 17時54分
3年生

修学旅行2日目、今日は京都1日研修です。

朝食を食べるまでは静かでしたが、食べれば食べるほど元気になりました。

朝食後、しっかり準備をして京都1日研修に出発です。

カメラを忘れたり、予定を変更したりといろいろハプニングはあったようですが、班の仲間と協力して無事帰ってきました。

1日歩いて疲れていましたが、全員の顔に充実感が表れていました。両手いっぱい、カバンいっぱいのお土産とあふれるほどのお土産話と経験を持って帰ってきました。

夕食はすき焼き。すごい勢いでお肉を食べ尽くしました。食事が一段落したら班ごとに今日の出来事を発表しあいました。たくさんの笑い声が響きあう楽しい夕食になりました。

明日は最終日、USJです。しっかり楽しみましょう。