ブログ

1学期末テストが始まりました

2025年6月20日 17時34分

 今日から1学期末テストが始まりました。

 1年生は、中学校最初の期末テストで少し緊張している様子でしたが、時間いっぱい集中してテストを受けていました。

 2,3年生は、今まで以上に学習方法を工夫し、休み時間もしっかり見直すなどして、テストに臨んでいました。テスト中に何度も自分の解答を見直し、最後まで集中して取り組む姿はさすがでした。

この週末も来週のテストに向けて頑張りましょう!

IMG_9767

IMG_9769

IMG_9771

校内の紫陽花

2025年6月19日 19時58分

 梅雨とは思えない晴れの日が続いています。

校内の紫陽花も咲き始めています。

 白や薄いピンク、青といった様々な色が見られますが、

紫陽花の花の色はどのようにして決まるのでしょうか?

 身近なところに疑問をもち、考えるのもいいかもしれませんね。

IMG_9761

IMG_9762

IMG_9763

IMG_9764

放課後の学習

2025年6月18日 18時23分

 先週の金曜日から、美川中学校は1学期の期末テスト期間に入っています。校区が広い本校では、バス通学生も多く、ほとんどの生徒がバスの時間まで学校に残って自習をしています。

 生徒のみなさんは、集中して問題に取り組んだり、先生に熱心に質問をしたりして、放課後の時間を有効活用しています。

 今回初めての定期テストを受ける一年生も頑張っています。

 IMG_0601

IMG_0602

IMG_0603

職場体験学習 事前訪問

2025年6月13日 16時21分

 7月1日からの2年生職場体験学習に向けて、事業所への事前訪問を行いました。

 当日の集合時間や体験の内容、準備物などを実際に体験をする事業所の方に直接お会いして話を聞いてきました。

 将来働くうえで大切なメモを取ることや、言われたことを復唱して確認すること、そして責任をもって事に当たることについて研鑽を深める活動になりました。

 今日の聞いたことを基により充実した職場体験学習にしていってほしいです。

IMG_2329 IMG_2334

IMG_2331 IMG_2337

聴こう話そうハートタイム

2025年6月12日 15時34分

 本日ハートタイムを行いました。ハートタイムとは生徒自身が自分の考えや思いを伝えることでコミュニケーションの能力や自己肯定感を高めるための活動です。自分の思いや考えが否定されることがないことを条件にテーマに対してざっくばらんに対話を行う活動でもあります。

 本日のテーマは「期末テストに向けての意気込み/おすすめの勉強法」でした。1年生は、2・3年生からテストに向けての勉強の仕方や目標の立て方などを教えてもらいました。2・3年生は1年生の話を聞いて、初心を忘れずテストに向けて意気込みを新たにしました。

IMG_9749 IMG_9757

IMG_9755 IMG_9754

春休みのくすのき農園

2023年3月29日 14時00分

春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。

新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。

離任式

2023年3月28日 13時17分

離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。

桜が満開です

2023年3月25日 17時00分

暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。

 

今年度の教科授業が全て終わりました

2023年3月23日 15時25分

今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。

1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。

2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。

今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!

避難訓練

2023年3月22日 15時31分

本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。