期末テスト1日目
2024年11月22日 11時06分期末テストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。一段と寒くなり乾燥する季節です。加湿器や濡れタオル、休憩時間の換気で感染症対策もがんばっています。
期末テストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。一段と寒くなり乾燥する季節です。加湿器や濡れタオル、休憩時間の換気で感染症対策もがんばっています。
1年生が、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」に参加しました。
松前町をメイン会場に、「人とよりよい関係を築くために」をテーマに、県内の児童生徒や学校、地域がつながり合い、円滑で配慮のあるコミュニケーションを通して、いじめを生み出しにくい環境について考えました。
普段、少人数で生活している美川中の1年生にとって、同世代の多様な意見に触れる貴重な体験にもなりました。
ここで考えたこと、学んだことを、これからの生活に生かしていってくれることでしょう。
5、6校時に介護福祉士の杉本詠二さんを講師にお招きして、3年生を対象にした認知症サポーター養成講座を行いました。
ペアワークを通して、認知症への理解を深めるとともに、自分にできることは何かを考えることができました。
途中に講師の先生がオカリナを演奏してくださり、参加者全員が聴き入っていました。
月曜日と本日の学びをこれからの生活に生かしていくことを期待しています。
くすのき農園では、ほうれん草が芽を出しました。
今日は、間引きをして、大きく育つようにしました。
順調に育つように毎日お世話をしていきます。
3年生は、5,6時間目に社会福祉体験の授業がありました。
説明を受けた後、器具をつけて高齢者の体の動きを体験しました。
新聞を読むことや歩くこと、普段とは違う難しさを体験できたのではないでしょうか。
これからの生活に生かしてください。
本日は避難訓練と美川中学校少年消防クラブ結団式を行いました。
避難訓練では、地震による火災・土砂崩れが発生したと想定し、訓練を行いました。
避難開始から2分16秒で全校生徒・職員の避難が完了しました。
迅速に行動ができていて素晴らしいとのご講評を頂きました。
避難訓練終了後、少年消防クラブ結団式と消火についての講座を受講しました。
まずは消火器の使用法について教えて頂きました。
しっかり生徒全員が消火器を使いこなし、いざという時のための知識を得ることができました。
防災倉庫では非常時に使用する担架の使用方法や、非常用トイレなど、
非常時に役立つ道具の使用方法について学ぶ事ができました。
次に消火栓での放水訓練を行いました。
実際に使用する事はなかなか無いかもしれせんが、生徒自身が非常に興味を持ち、
積極的に訓練に参加する事ができました。
最後はしっかり全員でお礼のあいさつをしました。
非常に暑く大変でしたが、無事に全日程を終えることができました。
ありがとうございました!
本日は、先日行われたSST(ソーシャルスキルトレーニング)の様子を紹介します。
本校では、朝の時間や学級活動の時間などを活用して、ソーシャルスキルを学ぶ場をつくっています。
1年生は、よりよい関係を築くためのあいさつのスキルについて学びました。
2年生と3年生は、他者の感情を理解するスキルについて学びました。
モデリングやグループ活動を通して一人一人が真剣に考えることができました!
昨日は薬物乱用防止教室が開催されました。
みかわクリニック院長の豊田先生に来ていただき、喫煙の恐ろしさについて講演していただきました。
講演の中で喫煙に関するいくつかの課題をだしていただき、グループでその課題について考え、話し合った内容を互いに発表しました。
子どもたちの未来につながる深い学びとなりました。
今日はALTのクリスチャン先生のアメリカの友だちドレイクさんが来校しました。
英語の授業に入ってもらい、ドレイクさんの自己紹介を聞き、質問を英語でしました。
習った英語を使い、たくさん質問ができ、会話も盛り上がりました。
英語のゲームにも参加してもらい、楽しく英語を学習する機会になりました。
給食も一緒に食べ、楽しい時間を過ごすことができました。
来日して早々に足をケガしたドレイクさんは明日から東京に発つそうです。
ドレイクさんのおかげで今日1日充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。
本日は、移動図書館車「やまびこ号」について紹介します。
本校では、月に1回久万高原町立図書館から移動図書館「やまびこ号」に来ていただいています。
学校の図書館にはない本もたくさんあります。
気になる本を手に取りながら、読みたい本を選んでいました。
これからも新しい本との出会いを大切にしていきましょう!