生徒机のリニューアル
2025年4月2日 18時58分山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
本日離任式を行いました。
今年度は4名の先生が本校から離任されました。
それぞれの先生からご挨拶をいただいた後、生徒代表による花束が贈呈されました。
「出会いは偶然、別れは必然。」の言葉のとおり、出会えたことに感謝し、教えていただいたことを胸にこれからの美川中学校をますます発展させていきたいと思います。
また、それぞれの先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。
1・2年生は修了式を迎えました。校長先生からは「節目」の大切さのお話をしていただき、代表生徒2名が今年度の反省と来年度の抱負を堂々と発表しました。
その後、新年度に向けて新しい教室へ荷物の移動も行いました。元気に春休みを過ごして新しい学年を迎えてほしいと思います。
放課後、全校生徒で花の植え替え作業をおこないました。
緑の少年団活動を通して何度も体験している生徒たちは、手際よく丁寧に植え替えを完了しました。
春休み中は日直の先生たちで大切に水やりをし、新年度に美しい花々で新入生や新任の先生方をお迎えします。
今年度最後の学級生徒会、定例委員会となりました。
今年度の振り返りと来年度に向けての話し合いを行うことができました。
今年度の授業日も残り2日となりました。来年度に向けて充実した2日にしていきましょう。
昨日、第1回PTA奉仕作業を行いました。
天気の良い中、地域の公民館長をはじめとする地域の方々、保護者のみなさまに多く参加していただき、校舎・運動場周辺や坂道・プール周辺などを清掃していきました。
時間とともに気温も上がり、暑い中での作業となりましたが、生徒たちは一生懸命に活動し、とても気持ちのよい汗をかくことができたと思います。
地域の方々、保護者のみなさまにもご協力いただき、本当にありがとうございました。
また、前日までに草刈りをしてくださった地域や保護者のみなさまにも感謝申し上げます。
本日は毎年恒例、全校生徒でのプール清掃を行いました。
まず清掃場所を確認してから、プールに入りましたが、1年ぶりのプールは非常に汚れていました。
生徒はそれぞれの清掃場所に別れ、一生懸命清掃を行っていました。
2時間かけて全員で清掃を終えると、透き通った水のきれいなプールにする事ができました!
これで今年も楽しく水泳の授業ができそうですね!みなさんお疲れ様でした!
本日は美川中緑の少年隊結団式と緑化活動を行いました。
結団式では、今年度隊長・副隊長を務める1年生が結団の言葉を全校生徒の前でしっかり述べることができました。
緑化活動では、マリーゴールドとひまわりの苗をプランターに定植しました。
夏には花でいっぱいになる予定です。楽しみですね。
最後にはプランターの整理や片付けまでしっかり行う事ができました。お疲れ様でした。
本日は、国語科で行った書写の授業の様子を紹介します。
1年生と3年生は合同で授業を行いました。1年生は楷書で「正義」、3年生は行書で「誠実」、
2年生は行書で「信頼」という課題に取り組みました。
本年度最初の書写の授業となりましたが、どの生徒も真剣に作品を仕上げていました。
バドミントン個人戦の結果についてお知らせします。
男子 シングルス 準優勝・3位 3年2名が県大会へ
ダブルス 準優勝 3年ペアが県大会へ
女子 ダブルス 優勝 3年ペアが県大会へ
県大会でも全力が出せるように、さらに練習を頑張ってほしいと思います。
応援、ありがとうございました。