ブログ

上黒岩岩陰遺跡の講演会

2025年1月15日 17時25分

 4時間目に、中央大学文学部の小林謙一教授による上黒岩岩陰遺跡について講話をいただきました。

 日本最古の石偶といわれる女神石をはじめ、上黒岩遺跡から発掘された様々な遺物や縄文時代の様子についてお話がありました。

 地域の文化財の希少性をあらためて知る機会をもつことができました。

 また、3時間目には2年生の社会科の授業で、遺跡を紹介したマンガ冊子を教材に授業を行い、自分の生き方について考えました。

IMG_6533

IMG_6534

IMG_6516

入学説明会

2025年1月14日 18時53分

今日は、来年度入学予定の6名の児童と保護者を迎えて、入学説明会を開催しました。説明会では、生徒会の役員が中心となって中学校の生活全般と学習、部活動、寮生活についてプレゼンテーションをした後、担当者が校納金や保健関係について詳しく説明し、質疑応答を行いました。児童たちは緊張した様子も見られましたが、しっかりと説明を聞いていました。

説明会の後は授業見学、制服の採寸が行われました。

                  DSC_0121 

                  DSC_0123

                  DSC_0125

                  IMG_6485

                  

                  

     

臨時休業

2025年1月10日 08時24分

 本日は雪の影響で臨時休業となっています。現在のところ雪は止んでいますが昨晩の降雪により通学路にも多くの積雪や路面凍結が見られます。インフルエンザも猛威を振るっていますので生徒のみなさんは予防に心掛け、自宅にて過ごしてください。

IMG_6460

IMG_6463

雪が積もりました!

2025年1月9日 08時52分

 雪の中、生徒は元気に登校してきました。

 安全な登校に向けて、教職員で雪かきをして生徒を迎えました。

 今日は。1,2年生診断テスト、3年生実力テストの2日目です。

 寒さに負けず、がんばりましょう。

1 2 3 4 5 6

3学期のスタート

2025年1月8日 15時29分

 始業式を実施し、新たな決意とともに新しい学期がスタートしました。校長式辞では、次のようなお話がありました。

1 「令和6年度3学期=令和7年度0学期」として、1年間の締めくくりと新学期に向けての準備をしてほしい。

2 干支が「乙巳」の今年は、辛抱の先には成長した自分の姿があると信じて、自分のペースを保ちながら着実に前進してほしい。

IMG_6446

IMG_6447

IMG_6453

IMG_6444

春休みのくすのき農園

2023年3月29日 14時00分

春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。

新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。

離任式

2023年3月28日 13時17分

離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。

桜が満開です

2023年3月25日 17時00分

暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。

 

今年度の教科授業が全て終わりました

2023年3月23日 15時25分

今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。

1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。

2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。

今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!

避難訓練

2023年3月22日 15時31分

本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。