火曜日から始まった職場体験学習も本日で最終日になりました。
事前訪問からお世話になり、今日まで実際に多くの活動を体験させてもらいました。
うまいもんや土居では、商店で出したり、道の駅みかわや久万商店街のアンテナショップで販売したりするお弁当におかずなどを詰めていきました。
美川小学校では、給食の配膳や体育の補助を行いました。また、本日が最終日であるため、名残惜しくも児童に別れの挨拶をしました。
道の駅みかわでは、パンの売り場に置くための案内用の掲示物を作りました。
この4日間で三者三様に貴重な体験をさせていただきました。自分の進路をどのように選択していくのか。それを考えていくための一助に、今回の活動を生かしていけたらと思います。



職場体験学習も3日目になりました。
本日はうまいもんや土居が定休日のため、道の駅みかわで2名の生徒がお世話になりました。
道の駅では、すももの仕入れに同行し、仕入れの様子を見学させていただいたり、昨日に引き続き品出しをしたりしました。
美川小学校では、体育の時間に一輪車の練習の補助をするなどの活動をして、児童との仲を深めています。
いよいよ明日が最終日です。感謝の気持ちをもって最後までやり遂げてほしいです。



本日は職場体験学習の2日目でした。
うまいもんや土居では、食事を摂りにきたお客さんへの接客をしたり、お店の品出しをしたりしました。
道の駅みかわでは、特産品を求めて来た人に対してレジ打ちをしたり、商品の補充をしたりしました。
美川小学校では、花の水やりをしたり、プールでの活動のお手伝いをしたりしました。
この2日間で、様々な活動させていただいています。



本日から2年生職場体験学習が始まりました。
緊張した面持ちで各事業所に向かいましたが、それぞれの体験場所で挨拶を済ませた後、任された仕事を一生懸命こなしていました。
普段の学校生活での学びを生かし、また、学校では学べないことをしっかりと学べる体験学習にしてほしいです。



今年度の運動会スローガンは、「奮起せよ!奮闘せよ!一致団結!美川っ子!」に決定しました。このスローガンを胸に、9月28日の運動会当日に向けて、一致団結して活動していきます。
今日は、ブロック結団式がありました。本校は、青龍ブロックと朱雀ブロックに分かれて活動します。ブロック幹部の紹介の後、ブロック色をルーレットで決定しました。

各ブロックでの活動では、「勝ち負け関係なく、みんなで協力して頑張りたい」、「みんなで楽しむことを大切にしたい」など、運動会への意気込みを話しました。

一人ではできない大きなことも、みんなで協力すれば成し遂げられる。ブロック活動でしか味わえない達成感や楽しさがあります。暑さに負けず、頑張りましょう!