ブログ

第2回実力テスト

2025年10月10日 18時11分

 昨日から本日にかけて3年生を対象に第2回実力テストが行われました。

 夏休みやこれまでの学習の成果が試されるとともに、自分の実力を客観的に見るためのテストです。

 また、今回から作文のテストも行われ、進路実現に向けての試金石ともなっています。

 課題が残ったところだけでなく、良かったところも自分で評価し、夢の実現に向けて一歩ずつ歩んでいってほしいと思います。

IMG_2942 IMG_2946

郡市新人大会がありました

2025年10月9日 17時43分

 郡市新人大会に、本校の卓球部とバドミントン部が出場しました。新チームになって、自分たちで考えて立てた目標を目指し、練習に励んできました。試合会場では、緊張した表情ではありましたが、練習の成果を発揮し頑張りました。

 出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。今日はしっかり身体を休めて、明日に備えてくださいね。学校で待っています!

8205

IMG_2832

IMG_4645

IMG_4714

1年1組_1年学活_田坂 優佳_2025年6月30日のノート_1

生徒会執行部役員 任命式・引継ぎ式

2025年10月8日 15時20分

 本日の放課後、生徒会執行部役員任命式と引継ぎ式が行われました。

 後期の生徒会長は、「対話と挨拶を大切にしていきたい」と任命式の中で述べていました。日々の生活で人と人との最初のコミュニケーションとなる挨拶を明るく笑顔で行い、美川中学校がより活気のある学校にしていきたいですね。前期生徒会執行部役員の皆さん、対面式やYMO、ブロックマッチの企画・運営などお疲れさまでした。どの企画も全校生徒のために知恵を出し合い、美川中学校をよりよくしていきたいという思いの詰まった活動でした。今までありがとうございました。

IMG_2906

IMG_2908

IMG_2911

IMG_2917

IMG_2921

IMG_2930

全校総合

2025年10月7日 15時18分

 YMO自然グループが、柳谷小学校児童と一緒に、四国カルストを訪問しました。

 美川中学校周辺は絶好の天気だったのにカルスト(特に天狗高原周辺)が霧に包まれていたことに少し驚きましたが、高原の清々しい空気を吸い込み、四国カルストの魅力を十分に堪能することができました。。

IMG_2758 IMG_2782 IMG_2809 DSC04439

こころの講座

2025年10月6日 18時00分

 今日は、愛媛県ネットワーク協会から幸田先生を講師にお招きし、「よりよい人間関係づくり」について学びました。

 生徒の感想を一部紹介します。

「高校に進学すれば周りにいる人が増え、その分人とのつながりは浅くなっていくかもしれません。そのような中でも、少しでも相手が良い気分になるよう、相手の目を見て、明るく挨拶や返事を返したいと思います。」

「私はあまり人に自分のありのままの思いを伝えることが得意ではありません。そんな私の中途半端な言動で人に嫌な思いをさせてしまった経験があります。そのようなことが起こらないように、自分の思いを自分なりにしっかり届けたいと思いました。」

「私は家族と話す時、顔を見ずに話したり、無言で食事をしてしまうことがありました。ですが、講師の先生の話を聞いて、家族といるときも笑顔を心がけたり、目を見て話したりするなどの当たり前のことから意識してやっていきたいです。」

 その他の生徒も、今までの自分と向き合い、これからよりよい人間関係を築く上で、自分はどうあるべきかしっかり考えることができました。

IMG_2831

IMG_2843

IMG_2847

IMG_2868

 貴重な時間をありがとうございました。

授業風景

2023年1月31日 14時06分

1年生は鉱物の特徴の観察、2年生は英文の本文内容の理解、3年生は幼稚園実習に向けての計画立てている様子です。

どの学年も活き活きと授業を受けていました。

定例委員会

2023年1月30日 16時56分

3学期初の委員会を実施しました。

2年生が主体になり活動を進めています。3学期の学校生活がよくなるようそれぞれの委員会で考えて活動しています。

 

情報リテラシー教室

2023年1月27日 15時50分

 6校時に情報リテラシー教室を実施しました。インターネットが広く普及したことにより、私たちは常に大量の情報にさらされて生活するようになりました。そして、情報が正しいかどうかを確かめる、個人情報はSNSに載せないといった「情報を適切に取り扱う力」は「情報リテラシー」と呼ばれ、情報化社会を生きるうえで欠かせないスキルであるといわれています。今回学んだことを生かして、注意しながらインターネットを使っていきましょう。

元気に登校しました

2023年1月26日 08時45分

昨日はバスの運休で臨時休校となりましたが、本日は通常通りの登校となりました。

通学路が凍っているところがありましたが、気を付けながら元気に登校しました。

 

 

日常風景

2023年1月25日 14時41分

昨日から今日にかけて積もった雪が解けてきました。

マチコミで明日の予定を送っています。

生徒の皆さんは明日の準備を万全に行い、自宅で自主学習に励んでください。