4時間目の様子
2025年7月8日 12時00分本日の4時間目の授業の様子です。
1年生は、家庭科で給食の献立を考えました。各班ごとに栄養バランスの整った食品の組み合わせを話し合いました。
2年生は、職場体験学習で学んだことを新聞にまとめました。各事業所での体験を振り返り、記事を作成しました。
3年生は、美術です。自分の名前をデザインし、ポスターを作成していました。それぞれの作品に個性があり、完成が楽しみです。
本日の4時間目の授業の様子です。
1年生は、家庭科で給食の献立を考えました。各班ごとに栄養バランスの整った食品の組み合わせを話し合いました。
2年生は、職場体験学習で学んだことを新聞にまとめました。各事業所での体験を振り返り、記事を作成しました。
3年生は、美術です。自分の名前をデザインし、ポスターを作成していました。それぞれの作品に個性があり、完成が楽しみです。
春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。
新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。
離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。
暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。
今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。
1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。
2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。
今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!
本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。