ブログ

大洲集団宿泊研修2日目

2025年4月26日 16時55分

 いよいよ集団宿泊研修最終日になりました。

 2日目の最初の活動はスポーツクライミングでした。それぞれの技量に合わせてチャレンジを行いましたが、多くの生徒がロープを使った高いところにあるゴールに挑戦することができました。

 昼前には班員で協力して野外炊飯でカレーを作りました。試行錯誤しながらおいしいカレーを作ろうと奮闘しました。自分たちで一生懸命に作ったカレーは味もひとしおだったと思います。

 この2日間の活動で様々なことに挑戦し、自分なりの1歩を踏み出すことができました。学校生活でもこの体験で感じたこと生かし、それぞれの活動の中で1歩1歩前に進んでいってほしいです。

IMG_1480 IMG_1692

RIMG9041 IMG_1803

大洲集団宿泊研修1日目

2025年4月25日 20時13分

 結団式を学校で行ったあと大洲青少年交流の家に向けて出発しました。入所式後、心のこもったお弁当を食べました。

 昼からはカヌー体験でしたが、ほとんどの生徒が初めてにも関わらず、上手にカヌーを乗りこなすことができました。

 夕食後はエアロビクスをして汗を流しました。

 体験活動のほかレクリエーションも行い、最初はぎこちなかった生徒同士の関係も近づき、良い絆を結べた1日になりました。

IMG_0856 IMG_0919

IMG_1187 IMG_1361

集団宿泊研修に向けて

2025年4月24日 17時20分

 本日集団宿泊研修に向けての最終チェックを行いました。

 忘れ物がないように荷物の確認をした後、宿泊研修の目的であったり、頑張ってほしいことであったりと、研修が楽しく有意義なものになるよう話をしました。

 天気も心配なく行くことができそうなので、精一杯の活動を期待しています。

IMG_4903 IMG_4900

IMG_4909 IMG_4912

3年生 理科の授業

2025年4月23日 10時25分

 今日は、3年生の理科の授業で、「塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか?」を実験を通して学びました。

 ビーカーに入っているのが、青色の塩化銅水溶液です。

 生徒たちは、電流を流すと「気体が発生するのではないか?」「塩化銅水溶液の色が変化するのではないか?」「固体が出てくるのではないか?」などと予想を膨らませ、真剣な態度で実験に臨みました。

 実験を通して、身の回りの物質や現象に興味や関心をもち、科学的な考え方を身につけてほしいです。

IMG_9163

IMG_9164

IMG_9165

IMG_9166

IMG_9167

IMG_9170

大洲集団宿泊研修事前指導

2025年4月22日 11時58分

 4月25日(金)、26日(土)の2日間、1,2年生が、大洲青少年交流の家での宿泊研修に参加します。

 今日は、それに向けての事前指導をおこないました。

 大洲では、カヌーやスポーツクライミング、エアロビクス、野外炊飯(カレーライス)など、普段体験できない様々な活動をします。

 この集団宿泊研修を通して、楽しみながら仲間との絆を深めてきてください。

 DSC04165 DSC04167 DSC04175

部活動

2020年12月14日 18時00分

冬時間に入り、平日の部活動は1日40分しか活動できません。

各部活動で工夫して基礎体力の向上や怪我防止のためのストレッチ運動に励んでいます。

 

バドミントン部はみんなで柔軟運動に力を入れています。

 

卓球部はランニングで基礎体力の向上を目指しています。

ソーシャルスキル トレーニング

2020年12月10日 17時26分

朝の時間にソーシャルスキルトレーニングを行いました。

先生たちが行うデモンストレーションを見てから

「あたたかい言葉をかけるスキル」を行いました。

友達に言われてうれしくなるふわふわ言葉はどんな言葉かをみんなで一緒に考えました。

クリスマスリース作り

2020年12月9日 16時51分

くすのき学級では、クリスマスリースを作りました。

学校にあった材料を組み合わせて、なかなかの出来栄えです。

 

指導してくださる相談員の先生とはオンラインで繋いで行いました。

会話を楽しみながら作品作りに取り組みました。

ちょっとだけクリスマス気分に浸ることができました。

 

学力調査を行いました

2020年12月8日 10時10分

愛媛県学力診断調査、全国学力・学習状況調査を行いました。

2年生は愛媛県学力診断調査に挑みました。

5教科を、1教科15分ずつで行いました。

3年生は4月に実施予定だった全国学力・学習状況調査です。

国語と数学の問題に挑みました。

初めてのマークシート形式でしたが、難しい問題もしっかり考えて解いていました。

リズムダンス

2020年12月4日 15時34分

リズムダンスコンクール全国大会にエントリーするための撮影を行いました。

学校の体育館ではなく、産業文化会館のホールを使って撮影しました。

今日まで練習してきたダンスを笑顔で踊りました。

 

今回撮影した映像をリズムダンスコンクール事務局に送り、12月26日の審査を待ちます。

リズムダンスコンクールの様子は1月2日の朝5時からあいテレビで放送されます。

ぜひご覧ください。