本日は明日から開催される県新人大会の壮行会が行われました。
美川中学校からは、バドミントン部9名、卓球部2名が出場します。




選手が入場し、まずはじめに生徒会より応援の言葉を頂き、その後、両部活動の代表より気合いの入った決意発表をしてもらいました。



次に選手代表より気持ちのこもった選手宣誓を行いました。また、惜しくも出場できなかったチームメイトから応援の言葉をかけてもらい、
さらに気合いが入った様子でした。
最後に校長先生より激励の言葉を頂きました。
明日から開幕する新人大会では美川中旋風が巻き起こる事を期待しています。頑張ってください!
昨日、今日とリズムダンスを教えてくださる吉田千尋先生が東京から本校に来てくださいました。
ストレッチからリズムにのって、楽しく指導が始まりました。
ダンスも基本の動きを覚え、さらにブラッシュアップをかける指導や自由演技の部分の振り付けなどを教わりました。




生徒たちもお互いに教え合ったり、一緒に踊ったりして、気持ちが高まっています。
ダンスもこの2日でかなり進み、来月の大会が待ち遠しいです。
上浮穴郡小・中学校音楽発表会が行われました。


この日まで2年生のパートリーダーを中心に朝、昼休み、放課後と懸命に練習に励んできました。
うまくいかず、時にぶつかり合うこともありましたが、全員の力でここまで乗り越えることができました。
本番の美しいハーモニーは会場の観客たちの心を震わせました。
昨日5日は、産業文化会館にて郡音楽発表会リハーサルを行いました。


到着してから、まずは声出しを行い、パートリーダーと先生が中心となってチェックを行いました。

リハーサルでは、これまでよりも良い合唱ができていました。
今までいろいろな苦労をしながら、生徒全員で壁を乗り越えてきました。
明日は、積み重ねてきた練習の成果を充分に発揮し、良い合唱になるよう祈っています。