ブログ

ハワイの学生と交流しました

2025年10月23日 15時40分

 3年生は英語の授業の一環として、本日ハワイの学生とオンライン交流をしました。

 ハワイの学校の様子や生活について質問を考えたあと実際に交流を行いました。

 美川中学校の特色や生活、学習についてプレゼンしたあと、ハワイでの生活などについても教えていただきました。

 本校の少人数の強みを生かし、一人ひとりが質問を考え、意見を述べ、積極的に交流することができました。

IMG_3495

IMG_3496

IMG_3522

IMG_3544

全校音楽

2025年10月22日 11時30分

 今日の3時間目は全校音楽でした。みかわ納涼まつりで発表した「オーシャンゼリゼ」「勇気100%」「With you smile」を合唱しました。明るく元気な歌声が音楽室を飛び越えて校舎全体に響き渡っていました。明日の全校音楽では、今日よりもさらにグレードアップした歌声を響かせていきましょう。

IMG_3484

IMG_3485

IMG_3487

IMG_3488

授業風景

2025年10月21日 13時55分

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は美術科の授業で「ギザギザトリック絵画」の作成をしました。試行錯誤しながらそれぞれが工夫して取り組んでいました。

IMG_3475

IMG_3474

 2年生は学級目標の掲示物の作成を行っていました。掲示の仕方について話し合いながら、3人で協力して作成していました。

IMG_3459

IMG_3462

 3年生は英語科の授業で、海のごみベルトの問題について英語でペアで話し合ったり考えたりしました。生徒たちは積極的に発表をし、意欲的に授業に取り組んでいました。

IMG_3469

IMG_3468

授業風景

2025年10月20日 16時16分

 今日の体育の授業はソフトボールです。

 昨夜の雨でグラウンド状態が悪く体育館での実施となりましたが、少人数のため野球経験の少ない美川中生たちは、基本練習にも楽しそうに取り組んでいました。

s-IMG_3415 s-IMG_3433 s-IMG_3449

保健掲示版

2025年10月17日 16時17分

 保健のコーナーとして10月は目に関することを掲示しています。

 10月は目の愛護デーもあり、目に関する慣用句のクイズや電子機器を使用するときの目との距離などについて掲示を行っています。休み時間には生徒が話合いや相談をしながら慣用句のクイズに挑戦していました。生徒たちは、惜しくも1問間違えてしまいましたが、みんな楽しそうにクイズに取り組んでいました。

 クイズなどを通して、目を大切にするという意識をもって、自分自身でできることを考えて生活してほしいと思います。

              IMG_3383

IMG_3386

IMG_3387

スキー教室

2019年1月28日 17時05分

本日は、久万スキーランドにて1・2年生を対象としたスキー教室が行われました。

スキーとスノーボードに分かれ、それぞれの課題を見つけて練習に取り組みました。

昼食にはみんなでカレーをおいしくいただき、午後からのフリー滑走も楽しみました。

スキー教室を通して、ウインタースポーツに親しみ、互いの親睦も深まりました。

充実した1日になりました!

少年式

2019年1月27日 14時57分

本日、美川中学校では少年式が行われました。

2学期後半からこれまで、この日のために練習をしてきました。

まず初めに、国語科で取り組んでいる群読を披露し、次に少年式を迎える2年生19名の紹介を行いました。

どちらも堂々とした雰囲気で行う事ができました。

その後、校長式辞を、続いて久万高原町長様・久万高原町議会副議長様・PTA会長様より祝辞を頂きました。ありがとうございました。

また、久万高原町よりLEDライト・PTAよりフォトスタンド付きペンケースを記念品として頂きました。ありがとうございました。

次に、3年生より励ましの言葉をもらいました。

次に誓いの言葉と記念合唱を披露しました。

これからどんな大人になりたいか、自分の言葉で力強く言うことができていました。

また記念合唱の「何度でも」では素晴らしい歌声と、「叫べ!」という歌詞の部分では全員がこれからの自分や感謝の気持ちをこめて

思いっきり叫ぶ事ができていました。

最後に全員で校歌を歌い少年式を無事に終えることができました。

少年式終了後、生徒たちが中心になって作った少年式記念文集を配布し、思い出に残る物を作成できました。

また、少年式の記念動画も作成しており、披露することができました。

今回の少年式では、これまでの14年間を振り返る良い機会になったのではないかと思います。

2年生19人のこれからの未来に期待しています。本日は本当にお疲れ様でした。

少年式準備・練習

2019年1月25日 15時28分

本日は27日の少年式の準備と練習を行いました。

 

 

整列の仕方や起立・礼のタイミングを確認したり、合唱の練習を行ったりしました。

少年式本番に向けて気持ちを引き締めて練習に取り組むことができました。

本番での仕上がりが楽しみです。

2年生のみなさん、頑張ってください!!

給食週間

2019年1月23日 18時25分

本日から学校給食週間が始まりました。

それに伴い、給食の献立も各地の特産品を使ったご当地メニューとなっています。

各地の特産品や料理名の由来などを楽しく食べながら学ぶことができました。

これからも毎日おいしい給食を食べられることに感謝し、よく味わっていただきましょう!

定例委員会

2019年1月23日 08時56分

本日の放課後、定例委員会を行いました。

総務・人権委員会

 

環境委員会

 

図書委員会

 

販売・掲示委員会

 

給食・保健委員会

 

保健・給食委員は集会を行うので、その準備をしていました。

毎月、学校をより良くするために各委員会で活動していく内容を話し合います。

2月の目標を立て、今年度のしめくくりとしてやり残しのないような実践計画を立てました。

2月の生徒会目標「完遂」の通り、各委員会でやり遂げていきましょう。