ブログ

全校総合YMO

2024年12月16日 15時31分

 美川中学校では、全校総合の時間に地域学習(YMO)に取り組んでいます。

 今週末12月21日(土)の「まなび交流会」で、保護者や地域の方々をお招きして発表会を行います。

 今日は、各グループで発表内容の精選と発表練習をしました。

 当日の発表をお楽しみに。

s-DSC04072 s-DSC04073

2年生 英語科 研究授業

2024年12月13日 13時40分

 2時間目に、英語の研究授業を行いました。

YMOの良さや魅力を伝えるための紹介文を書く内容でした。

 自分で作成したYMOに関するマッピングをもとに、

ペアや全体での活動を通して、意見をもらい、紹介文を作成してます。

完成次第、ホームページに掲載される予定です。

IMG_5684

IMG_5665

IMG_5688

IMG_5715

2年生終わりの会

2024年12月12日 16時40分

2年生の終わりの会では、「ほめほめ言葉シャワー」と題して一日友達を観察していいところをたくさん見つけて、終わりの会でお互いに褒めあっています。みんなほっこりとした気持ちになっています。

IMG_1117

IMG_1120

IMG_1121

3年生書写

2024年12月11日 15時44分

 3年生の書写の授業の様子です。

 まずはじめに生活につながる技能として、返信用ハガキの書き方を結婚式の招待状を例に学びました。

 次に和歌の単元と関連させ、百人一首から好きな和歌を選び筆ペンで書き写し、内容に合った絵も描きました。どの生徒も丁寧に書き写し、内容に即した絵も添えることができました。

IMG_5630  IMG_5635 IMG_5637

                        IMG_5632     IMG_5633

防災習字

2024年12月10日 17時49分

 本日2年生は防災習字に取り組みました。「訓練」という字を行書で書きました。普段使う楷書との違いを意識しながら練習し、それぞれが精一杯の清書を書き上げました。今回制作した作品はコンクールに応募します。

IMG_5622 IMG_5625 

IMG_5624 IMG_5627

春休みのくすのき農園

2023年3月29日 14時00分

春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。

新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。

離任式

2023年3月28日 13時17分

離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。

桜が満開です

2023年3月25日 17時00分

暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。

 

今年度の教科授業が全て終わりました

2023年3月23日 15時25分

今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。

1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。

2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。

今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!

避難訓練

2023年3月22日 15時31分

本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。