ブログ

保健体育・研究授業

2024年12月2日 17時10分

 本日、6校時に保健体育の研究授業を行いました。種目はソフトボールでした。

ゲーム中における自分のスイングをタブレット端末で撮影し、お手本のスイングと比較しながら、

自らのスイング上の課題を見つけていました。

 回数を重ねるごとに理想とするスイングに近づいてほしいと思います。

IMG_5499

IMG_5507

IMG_5515

IMG_5518

YMO

2024年11月29日 16時31分

YMOでは12月21日の発表会に向けて資料を作っています。

よりよい発表にできるよう各グループ試行錯誤しながら作っています。

ぜひ、発表会にお越しください。

IMG_5493

IMG_5496

IMG_5494

11月定例委員会

2024年11月27日 15時19分

本日11月の定例委員会を行いました。

11月の目標の反省をし、12月の月目標を話合いながら決めていきました。その後は各委員会毎に必要な活動を行いました。

全校生徒が各委員会で自分の役割をしっかり果たすことで、学校生活をスムーズに送ることができています。

IMG_5483 IMG_5487

IMG_5489 IMG_5484

リズムダンスの練習

2024年11月26日 17時42分

本日は期末テスト最終日でした。

本来なら、放課後は部活動が再開されるのですが、今日からしばらくはリズムダンスの練習です。

先日、予選を通過し、全国大会に向けて今日からまた頑張っています。

テスト明けでしたが、みんなしっかりと動くことができていました。

IMG_0294hp

IMG_0296hp

IMG_0297hp

IMG_0298hp

期末テスト2日目と中1理科の凸レンズの実験

2024年11月25日 18時08分

期末テスト2日目です。今日もみんな頑張っていました。ただ、美川中はテストの日の午後も授業があります。

 IMG_5600

1年生は理科の時間に、凸レンズを使った実験をやりました。光学台を使って光源とレンズの距離を変えていき、どのように像が変化するか見ていきました。

 IMG_5603

IMG_5602

IMG_5605

ある距離ではろうそくがさかさまに見え始め、生徒たちは大変驚いていました。

この実験を通しても、理科が好きな生徒が増えていってほしいと考え、学習を計画しました。

春休みのくすのき農園

2023年3月29日 14時00分

春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。

新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。

離任式

2023年3月28日 13時17分

離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。

桜が満開です

2023年3月25日 17時00分

暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。

 

今年度の教科授業が全て終わりました

2023年3月23日 15時25分

今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。

1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。

2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。

今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!

避難訓練

2023年3月22日 15時31分

本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。