ブログ

年末のご挨拶

2024年12月27日 11時53分

 今年も保護者の方々、地域の方々に温かく支えていただき、生徒も教員も成長することができました。様々な行事や、後援会など陰日向でご支援いただき感謝しております。来年はY・M・Oの活動のさらなる充実を図り、学校と様々な方々とのつながりをより大切にしていきたいと存じます。

 今後とも学校活動における温かいご支援のほどお願いいたします。

IMG_0511 IMG_2888 IMG_2943

IMG_4747 RIMG2478 IMG_0296hp

DSC03942 IMG_6108 IMG_6241

第12回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール

2024年12月26日 17時51分

 これまで全校生徒で頑張ってきたリズムダンスふれあいコンクールの全国審査が本日行われました。昨年よりよりよい成績をと意気込んでこれまで活動してきましたが、残念ながら入賞にはいたりませんでした。

 生徒は自分達の審査を待ちながらの他のチームのパフォーマンスに拍手をし、自分たちのパフォーマンスに対して意見を求められたときには拙いながらも感想を述べることができました。

 7年連続で全国大会に出場できたことは生徒達にとっての励みになりました。これまで応援してくださった皆様方、ありがとうございました。

IMG_6415 IMG_6436 

2学期 終業式

2024年12月25日 14時46分

 1年で最も長い2学期が終了しました。運動会やリズムダンス、全校総合YMOなど、様々な行事に真剣に向き合い、取り組むことができました。

 終業式の校長式辞では、世界で1番美しい社説として語り継がれているサン新聞社の社説が紹介され、この年末・年始には、心静かに「目に見えない大切なもの」に心を寄せてみましょう、というお話がありました。

 約2週間の冬季休業日がスタートします。3学期に皆さんにまた会えるのを楽しみにしています。

IMG_6388 IMG_6389 IMG_6394 IMG_6395

2学期ブロックマッチ

2024年12月24日 18時26分

 6時間目にブロックマッチを行いました。

 体育館でのフットサルは思いのほか白熱し、両ブロックが一歩も譲らない展開となりました。当初予定していた7分3セットでは決着がつかず、延長戦の末、朱雀ブロックが勝利しました。

 両ブロックとも全力を出し合った好ゲームとなりました。

IMG_6314

IMG_6327

IMG_6350

IMG_6369

まなび交流会・YMO発表会

2024年12月21日 15時25分

まなび交流会では、クリスマスリース班、しめ縄班、郷土料理班に分かれて活動しました。生徒は各講座で楽しく活動することができました。また、今年は5年ぶりに郷土料理を開催し、しし鍋、鮎飯、みそいも、よもぎ饅頭を作り、参加者全員で美味しくいただきました。

IMG_6099

IMG_6138

DSC04093

DSC04105

IMG_6120

IMG_6165

午後からはYMOの発表会がありました。4月から地域について調べ、今までの成果を保護者、地域の方の前で堂々と発表することができました。

IMG_6241

IMG_6242

IMG_6265

IMG_6274

春休みのくすのき農園

2023年3月29日 14時00分

春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。

新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。

離任式

2023年3月28日 13時17分

離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。

桜が満開です

2023年3月25日 17時00分

暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。

 

今年度の教科授業が全て終わりました

2023年3月23日 15時25分

今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。

1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。

2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。

今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!

避難訓練

2023年3月22日 15時31分

本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。