ブログ

授業風景

2025年10月20日 16時16分

 今日の体育の授業はソフトボールです。

 昨夜の雨でグラウンド状態が悪く体育館での実施となりましたが、少人数のため野球経験の少ない美川中生たちは、基本練習にも楽しそうに取り組んでいました。

s-IMG_3415 s-IMG_3433 s-IMG_3449

保健掲示版

2025年10月17日 16時17分

 保健のコーナーとして10月は目に関することを掲示しています。

 10月は目の愛護デーもあり、目に関する慣用句のクイズや電子機器を使用するときの目との距離などについて掲示を行っています。休み時間には生徒が話合いや相談をしながら慣用句のクイズに挑戦していました。生徒たちは、惜しくも1問間違えてしまいましたが、みんな楽しそうにクイズに取り組んでいました。

 クイズなどを通して、目を大切にするという意識をもって、自分自身でできることを考えて生活してほしいと思います。

              IMG_3383

IMG_3386

IMG_3387

緑の少年隊活動

2025年10月16日 14時30分

 昨日、放課後に緑の少年隊活動を行いました。

今回は、上浮穴高校から購入したビオラをプランターに植え替えました。

 協力し合いながら丁寧に植え替えを行うことができました。

これから寒くなりますが、大切に育てていきましょう。

IMG_3342

IMG_3352

IMG_3358

IMG_3365

技術家庭科の授業

2025年10月15日 18時40分

 4時間目に2年生の家庭科の授業、5時間目に1年生の技術科の授業がありました。

 2年生はトートバッグの制作をしています。今日はミシンを使って縫い合わせをしました。糸のかけ方や返し縫いなど丁寧に作業を行いました。 IMG_3321

IMG_3319

IMG_3325

 1年生は木工の作業を行っています。のこぎりで丁寧に板を切り分けていました。

IMG_3333

IMG_3335

IMG_3331

 完成が楽しみですね。

第2回実力テスト

2025年10月10日 18時11分

 昨日から本日にかけて3年生を対象に第2回実力テストが行われました。

 夏休みやこれまでの学習の成果が試されるとともに、自分の実力を客観的に見るためのテストです。

 また、今回から作文のテストも行われ、進路実現に向けての試金石ともなっています。

 課題が残ったところだけでなく、良かったところも自分で評価し、夢の実現に向けて一歩ずつ歩んでいってほしいと思います。

IMG_2942 IMG_2946

授業の様子 技術(1年生)

2020年6月16日 16時45分

1年生の技術の授業で、設計図の描き方を学習しています。

もとになる、キャビネット図の立体を等角図の立体へと、きまりに従って書き換えます。

  

頭を悩ませながら描いていきましたが、正しく描くことができると、とても嬉しそうでした。

課題をクリアした生徒は、より難しい図に挑戦していました。

朝読書

2020年6月15日 16時36分

美川中学校では毎朝、8:05~8:20までの15分間、読書を行っています。

全員が集中して読書に取り組んでおり、教室の中に聞こえるのは野鳥の声だけです。

1日の始まりにふさわしい落ち着いた時間が流れています。

3年生は高校受験に備え、自主学習に取り組んでいます。

自由参観日

2020年6月12日 17時25分

6月12日、今年度最初の参観日でした。

1年生は総合的な学習の時間を参観していただきました。

 

防災学習を行いました。学級で避難所運営ゲームをおこないました。

美川中学校が避難所になったと仮定し、避難者の状態を考えながら各教室に振り分けました。

 

2年生は英語です。

 

外食しに行ったとき、料理を注文したり、お金を払ったりおつりを受け取ったりするシミュレーションをおこないました。

 

3年生は道徳です。

 

渋染一揆について学習を行いました。

岡山藩の出来事をまとめたDVDを鑑賞しながら、理解を深めました。

 

多数の保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

授業の様子 学級活動(2年生)

2020年6月11日 14時54分

2年生の学級活動で人権学習を行いました。

今回のテーマは、「差別・偏見のない社会の実現」として、様々な人権問題の中から、

新型コロナウイルス感染症に関連する差別を取り上げました。

  

新聞記事やニュース番組をとおして、新型コロナウイルス感染症が引き起こした差別や偏見について学びました。

  

なぜ、差別や偏見が起こるのか、そのしくみについて学び、「差別をなくす」生き方について考えることができました。

授業の様子 英語

2020年6月10日 14時09分

今日はALTの先生の来校日でした。

1年生の授業では、名詞の単数形と複数形の違いについて学習しました。

  

ノートに単数形と複数形の単語を書き、綴りや発音の違いを一緒に確認しました。