3年生が寮に泊まる最後の日になりました。
例年、生徒や保護者、教職員でお別れ会食をしていますが、今年は開催できません。
今年は、3年生のリクエストメニューを用意していただきました。

メインにトンカツ、ワンタンスープにポテトサラダ、ケーキといつもより豪華な夕食になりました。


寮生は最後の夕食を、かみしめるように味わっていただきました。
2年生の技術の授業では、パソコンを使ってプログラミングについて学習しています。
(美川中学校のパソコンが3学期から最新のものになりました)



HTMLとCSSというプログラミング言語を使って、ホームページ作りをしています。
友達と相談しながらプログラムを打ち込む生徒や課題にあったコードを素早く入力する生徒など、
楽しく学習してます。
1・2年生から県立高校の入試を控えた3年生に向けて応援のメッセージが贈られました。


県立高校一般入試まであと1週間となりました。
3年生は、最後のひと踏ん張りです。
体調に気を付けて頑張ってほしいと思います。
体育の授業で卓球をしました。




バドミントン部の生徒に卓球部の生徒たちが打ち方を教えていました。
引退した3年生も久し振りに卓球をして、生き生きとプレーをしていました。
朝の時間にSSTを行いました。
今日のテーマは「あいさつ ~マナー編~」です。


恒例となったデモンストレーションで悪い例・良い例を見て、よりよいマナーに気付くことができました。


友達や先生とペアになり、挨拶の仕方を練習しました。