生徒机のリニューアル
2025年4月2日 18時58分山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
本日離任式を行いました。
今年度は4名の先生が本校から離任されました。
それぞれの先生からご挨拶をいただいた後、生徒代表による花束が贈呈されました。
「出会いは偶然、別れは必然。」の言葉のとおり、出会えたことに感謝し、教えていただいたことを胸にこれからの美川中学校をますます発展させていきたいと思います。
また、それぞれの先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。
1・2年生は修了式を迎えました。校長先生からは「節目」の大切さのお話をしていただき、代表生徒2名が今年度の反省と来年度の抱負を堂々と発表しました。
その後、新年度に向けて新しい教室へ荷物の移動も行いました。元気に春休みを過ごして新しい学年を迎えてほしいと思います。
放課後、全校生徒で花の植え替え作業をおこないました。
緑の少年団活動を通して何度も体験している生徒たちは、手際よく丁寧に植え替えを完了しました。
春休み中は日直の先生たちで大切に水やりをし、新年度に美しい花々で新入生や新任の先生方をお迎えします。
今年度最後の学級生徒会、定例委員会となりました。
今年度の振り返りと来年度に向けての話し合いを行うことができました。
今年度の授業日も残り2日となりました。来年度に向けて充実した2日にしていきましょう。
運動会にむけて、体育の授業でダンスが始まりました。
何曲か候補がありましたが、生徒たちの話し合いで決まった曲に合わせて振付をしていきました。
生徒たちはなんとタブレットを使用してダンスの振りを考えていました。
今年度美川中学校にはたくさんのタブレットが導入されました。生徒も教員もタブレットを使用し、工夫して授業を進めています。
動画サイトを見ながら動きを確認しています。難しそうな動きも動画を見て練習すると分かりやすいみたいです。
どんなダンスが仕上がるのか今から楽しみです。
3年生の実力テストを実施しました。
1日目は国語、社会、理科で、2日目の今日は英語、数学でした。
1学期末テストから連続のテストでしたが、熱心に取り組むことができていました。
高校受験に向けて、今からこつこつ努力を積み重ねます。
本日は2年生でマナー講座を行いました。
2学期に職場体験学習を行うので、その準備として社会人としてのマナーについて学びました。
話し方、姿勢、身だしなみ、物の受け渡し方、礼の仕方、あいさつ、電話のかけ方など
たくさんのことを実践しながら学びました。
職場体験学習につながる充実した講座でした。
明日、明後日は3年生の実力テストです。
先週には高校説明会も行い、いよいよ高校受験へ本格的に始動しています。
実力テストは進路決定の参考となる大事なテストです。
初めての実力テストですが、力が発揮できるようにがんばってほしいと思います。
また、3年生の自習に伴って、1年生は弁論大会に向けての練習、2年生は生徒会役員選挙の準備をしました。
充実した放課後となりました。
本日は高校説明会の2日目でした。
愛媛大学附属高等学校
伊予農業高等学校
松山東雲高等学校
松山商業高等学校
高知県立梼原高等学校
上浮穴高等学校
長浜高等学校
野村高等学校
本日は計8校が説明会に参加してくださいました。
生徒たちは2日間で17校の説明を聞き、自分の進路について考えを深めることができました。
今後の進路学習にさらに役立てていきたいと思います。
ご参加いただいた保護者の方、どうもありがとうございました。