期末テスト1日目
2024年11月22日 11時06分期末テストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。一段と寒くなり乾燥する季節です。加湿器や濡れタオル、休憩時間の換気で感染症対策もがんばっています。
期末テストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。一段と寒くなり乾燥する季節です。加湿器や濡れタオル、休憩時間の換気で感染症対策もがんばっています。
1年生が、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」に参加しました。
松前町をメイン会場に、「人とよりよい関係を築くために」をテーマに、県内の児童生徒や学校、地域がつながり合い、円滑で配慮のあるコミュニケーションを通して、いじめを生み出しにくい環境について考えました。
普段、少人数で生活している美川中の1年生にとって、同世代の多様な意見に触れる貴重な体験にもなりました。
ここで考えたこと、学んだことを、これからの生活に生かしていってくれることでしょう。
5、6校時に介護福祉士の杉本詠二さんを講師にお招きして、3年生を対象にした認知症サポーター養成講座を行いました。
ペアワークを通して、認知症への理解を深めるとともに、自分にできることは何かを考えることができました。
途中に講師の先生がオカリナを演奏してくださり、参加者全員が聴き入っていました。
月曜日と本日の学びをこれからの生活に生かしていくことを期待しています。
くすのき農園では、ほうれん草が芽を出しました。
今日は、間引きをして、大きく育つようにしました。
順調に育つように毎日お世話をしていきます。
3年生は、5,6時間目に社会福祉体験の授業がありました。
説明を受けた後、器具をつけて高齢者の体の動きを体験しました。
新聞を読むことや歩くこと、普段とは違う難しさを体験できたのではないでしょうか。
これからの生活に生かしてください。
本日の5、6校時にお別れ遠足についての説明とルート決めを行いました。
まず、遠足について説明を聞き、3年生からのプレゼンテーションでおすすめスポットについての紹介がありました。
午前中の班別研修で、どこを巡るかを話し合いました。
班での話し合いでは、みんなの行きたいところをしっかりと聞き、限られた時間でどのように廻れば、効率的に廻れるかなどをタブレットで調べ、丁寧に計画を立てました。
3月のお別れ遠足がいい思い出になるように、みんなで協力したいと思います。
人権参観日を行いました。
全学年で、同和問題についての参観授業を行いました。
保護者の方にも一緒になって人権について考えていただきました。
その後、学校保健委員会を開催し、保健委員が美川中生のスマホの使い方の課題やルールについて発表しました。
午後からは産業文化会館で行われた人権啓発フェスティバルに参加しました。
久万中学校の吹奏楽部の伴奏に合わせて「花は咲く」を合唱しました。
また、1年生の女子生徒が人権作文を堂々と発表しました。
その後はハンセン病に関する人権劇を鑑賞し、人権についての考えを深めた充実した1日となりました。
3年生は総合的な学習の時間に、久万高原町社会福祉協議会を訪問しました。
これまでの高齢者疑似体験や地域福祉について学んだことから、デイサービス利用者に楽しんでもらえる出し物を考えました。
生徒は、お年寄りの方との関わり方を考えながら一緒にゲームをしたり、お話をしたりしました。
利用者さんも生徒も楽しい時間を共有することができました。
本日、全校集会を行いました。
全校が5つの班に分かれて、校内を巡りながらクイズやミッションに挑戦しました。
活動を通して、班員の良いところを見つけたり、自分たちで問題を解決していく練習をしました。
また、最後には各班でゲットしたキーワードをもとに、全体で今日の活動の意味などについて考えました。
今日の活動がこれからの遠足や修学旅行などにつながり、学びが生かされるといいなと思います。
12月1日(日)、松山市立北条北中学校で開催された第7回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール愛媛県中学生大会に参加しました。
本番前、円陣を組んで士気を高めました。
気合十分な演技を披露することができました。
結果発表の瞬間を固唾をのんで見守ります。結果は…優勝。2連覇を達成しました。
今大会のようすは、12月22日(日)午後3時30分、あいテレビで放送されます。
美中生の躍動する姿を、ぜひご覧ください。
12月27日(金)、12月28日(土)の2日間東京のマイナビBRITZ赤坂で全国大会が開催されます。
全国大会に向け、演技にさらに磨きをかけるべく練習に励みます。
応援よろしくお願いします。