生徒机のリニューアル
2025年4月2日 18時58分山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
本日離任式を行いました。
今年度は4名の先生が本校から離任されました。
それぞれの先生からご挨拶をいただいた後、生徒代表による花束が贈呈されました。
「出会いは偶然、別れは必然。」の言葉のとおり、出会えたことに感謝し、教えていただいたことを胸にこれからの美川中学校をますます発展させていきたいと思います。
また、それぞれの先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。
1・2年生は修了式を迎えました。校長先生からは「節目」の大切さのお話をしていただき、代表生徒2名が今年度の反省と来年度の抱負を堂々と発表しました。
その後、新年度に向けて新しい教室へ荷物の移動も行いました。元気に春休みを過ごして新しい学年を迎えてほしいと思います。
放課後、全校生徒で花の植え替え作業をおこないました。
緑の少年団活動を通して何度も体験している生徒たちは、手際よく丁寧に植え替えを完了しました。
春休み中は日直の先生たちで大切に水やりをし、新年度に美しい花々で新入生や新任の先生方をお迎えします。
今年度最後の学級生徒会、定例委員会となりました。
今年度の振り返りと来年度に向けての話し合いを行うことができました。
今年度の授業日も残り2日となりました。来年度に向けて充実した2日にしていきましょう。
愛媛県教育委員会より追加のメッセージが届きましたので、お知らせします。
愛媛県教育委員会よりメッセージが届きましたので、お知らせします。
今回の臨時休業措置の意味を再確認していただければと思います。
各ご家庭でも健康面にご留意いただきますとともに、感染拡大防止にご協力をお願いします。
4月20日(月)から、生徒に配布したタブレットを使用しての学習支援を始めました。
生徒は、毎朝8時30分までに検温し、ロイロノートを利用して学級担任に健康状態を報告します。
そのあと、Zoomというビデオ会議システムを利用して5教科の学習支援を行いました。
教員も生徒もどんなことができるのか手探りの状態ですが、試行錯誤しながら学習を進めています。
思いのほかスムーズにやり取りすることができ、楽しく学習を進めることができました。
教育委員会から臨時休業期間の延長について連絡がありました。
4月24日(金)まで予定していた臨時休業措置が5月6日(水)まで延長されました。
学校再開は5月7日(木)からになります。
ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
4月9日、8名の新入生を迎え、入学式が挙行されました。
入場から少し緊張した面持ちでしたが、堂々と、しっかりした足取りで会場に入りました。名前を呼ばれたときの返事、話を聞く姿勢から、中学生になったという自覚と意気込みが伝わってきました。これからの活躍を期待しています。