ブログ

ハワイの学生と交流しました

2025年10月23日 15時40分

 3年生は英語の授業の一環として、本日ハワイの学生とオンライン交流をしました。

 ハワイの学校の様子や生活について質問を考えたあと実際に交流を行いました。

 美川中学校の特色や生活、学習についてプレゼンしたあと、ハワイでの生活などについても教えていただきました。

 本校の少人数の強みを生かし、一人ひとりが質問を考え、意見を述べ、積極的に交流することができました。

IMG_3495

IMG_3496

IMG_3522

IMG_3544

全校音楽

2025年10月22日 11時30分

 今日の3時間目は全校音楽でした。みかわ納涼まつりで発表した「オーシャンゼリゼ」「勇気100%」「With you smile」を合唱しました。明るく元気な歌声が音楽室を飛び越えて校舎全体に響き渡っていました。明日の全校音楽では、今日よりもさらにグレードアップした歌声を響かせていきましょう。

IMG_3484

IMG_3485

IMG_3487

IMG_3488

授業風景

2025年10月21日 13時55分

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は美術科の授業で「ギザギザトリック絵画」の作成をしました。試行錯誤しながらそれぞれが工夫して取り組んでいました。

IMG_3475

IMG_3474

 2年生は学級目標の掲示物の作成を行っていました。掲示の仕方について話し合いながら、3人で協力して作成していました。

IMG_3459

IMG_3462

 3年生は英語科の授業で、海のごみベルトの問題について英語でペアで話し合ったり考えたりしました。生徒たちは積極的に発表をし、意欲的に授業に取り組んでいました。

IMG_3469

IMG_3468

授業風景

2025年10月20日 16時16分

 今日の体育の授業はソフトボールです。

 昨夜の雨でグラウンド状態が悪く体育館での実施となりましたが、少人数のため野球経験の少ない美川中生たちは、基本練習にも楽しそうに取り組んでいました。

s-IMG_3415 s-IMG_3433 s-IMG_3449

保健掲示版

2025年10月17日 16時17分

 保健のコーナーとして10月は目に関することを掲示しています。

 10月は目の愛護デーもあり、目に関する慣用句のクイズや電子機器を使用するときの目との距離などについて掲示を行っています。休み時間には生徒が話合いや相談をしながら慣用句のクイズに挑戦していました。生徒たちは、惜しくも1問間違えてしまいましたが、みんな楽しそうにクイズに取り組んでいました。

 クイズなどを通して、目を大切にするという意識をもって、自分自身でできることを考えて生活してほしいと思います。

              IMG_3383

IMG_3386

IMG_3387

県総体バドミントン団体戦

2018年7月22日 15時55分

本日バドミントンの県総体団体戦がしおさい公園体育館にて行われました。

男子団体1回戦は中萩中と対戦し、1-2で惜敗しました。

 

女子団体戦1回戦は松前中と対戦し、1-2で惜敗でした。

 

たくさんのご声援ありがとうございました。明日は個人戦になります。今日はゆっくり休み、明日に備えてほしいと思います。

壮行会・1学期終業式

2018年7月20日 13時51分

本日は、県総体壮行会1学期終業式が行われました。

バドミントン部は団体戦と個人戦、卓球部は個人戦に出場する選手たちがそれぞれ試合に向けての抱負を述べました。

校長先生からは、自分の弱い心にも立ち向かい「克己心」をもって試合に臨むようにという激励の言葉をいただきました。

また、1学期終業式では、各学年の代表生徒3名が1学期の反省を述べました。

学習や部活動、生活面などについて1学期の自分の生活を振り返った内容を発表してくれました。

一人一人が充実した夏休みを過ごし、2学期にさらに成長した姿を見せてくれることを期待しています!

 

ブロックマッチ

2018年7月19日 18時10分

本日、青龍と朱雀対抗のブロックマッチが行われました。

 

 

結果、青龍の優勝となりましたが、どのチームも全力でプレーし、応援も白熱して盛り上がりました!!!!

優勝チームvs教員チームでも試合を行い、最後まで笑いが絶えませんでした。

運動会前にブロックの絆がまた一段と深まりました。

生徒会役員選挙

2018年7月18日 09時53分

本日、生徒会役員選挙が行われました。

9名の立候補者が約3週間にわたり、準備や選挙運動を行ってきました。

どの立候補者も、美川中学校をより良くするために自分に何ができるのかを考え、それを実行できるような公約をもって、選挙に臨んでいました。

 立会演説会では、投票をする生徒たちも真剣に演説を聴き、これからの美川中学校を引っ張ってくれる候補者について考えていました。

新生徒会役員が活動するのは後期が始まる10月からです。

新生徒会役員中心にどのように美川中学校を創り上げてくれるのか楽しみです。

運動会の選手・係決め

2018年7月17日 16時25分

本日は、9月9日に実施予定の運動会の選手・係を決める会を行いました。

朱雀・青龍ともにブロック長がしっかりと話をまとめ、スムーズに選手と係を決めることができました。

これから夏休みには、ブロック活動が本格的に始まります。

非常に暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!