全校練習
2025年9月17日 10時30分今日の2時間目は全校練習を行いました。
各競技ごとに入退場を確認しました。まだまだ暑い日が続いていますが、運動会本番に向けて練習に励んでいます。
今日の2時間目は全校練習を行いました。
各競技ごとに入退場を確認しました。まだまだ暑い日が続いていますが、運動会本番に向けて練習に励んでいます。
今日の全校練習は、ブロック対抗テント張りです。
生徒の健康面を考慮して、少しでも涼しい2時間目に実施しました。
それでも、好天に恵まれすぎて汗だくになりながらの作業になりましたが、生徒たちは各ブロックで協力しながら、次々とテントを張っていきました。
生徒会執行部役員選挙が3校時にありました。どんな美川中学校にしたいか、立候補者が熱い想いを演説しました。また、執行部役員になったら、美川中学校をよりよくするためにどんなことをしたいか、具体的な内容も語られました。
一票一票が大切な選挙です。演説を聞いている側も真剣な態度で聞き、投票していました。結果は後日、選挙管理委員から全校にお知らせする予定です。
本日、第1回運動会の全校練習がありました。
あいにくの天候となり、体育館で入場行進の練習を行いました。
本番に向けて、全員で精度を高めていきたいと思います。
本日は悪天候によりグラウンドが使用できませんでした。したがってブロック活動も室内で行うことになりました。
どちらのブロックも何ができるかを3年生を中心に考え活動場所を上手に活用して充実したブロック活動を行うことができました。
ついに明日、明後日と県立高校の入試があります。
校内には受験生への応援メッセージとして1、2年生と先生たちからの絵馬が飾られています。
また、昨日の給食は応援メニューとしてかつカレーでした。
たくさんのエールを自信にして、受験がんばってほしいと思います!!
本日の体育の授業では、3年生と教職員が合同でバレーボールを行いました。
生徒チーム、教職員チーム、合同チームでそれぞれ対戦をして楽しみました。
授業でもバレーボールの練習をしていた3年生は、強力なサーブを打ったりスパイクを打ったりと大活躍でした。
生徒にも教職員にも思い出に残る体育の授業になりました!
卒業式まであと二週間足らずとなり、3年生は卒業式に向けて準備を進めています。
音楽の授業では、卒業式で歌う合唱の練習を行っています。
合唱練習では、毎回自分たちで三つの目標を立てて練習に取り組んでいます。
思い出に残る卒業式になるようにがんばっていきましょう!
本日は、菜の花の観察日記です。
10月中旬にまいた菜の花の種は今、大きく成長しているものもちらほら見かけるようになりました。
全体的にはまだまだ小さいものが多いですが、確実に成長しています。
今年は去年よりも黄色の花できれいに彩られた美川中学校を見られることを期待したいです。!
本日は、2年生の進路学習の様子を紹介します。
「2年生の3学期」は「3年生のの0学期」ということで、来年度の入試に向けて様々な取組が始まりました。
総合的な学習の時間では、各高校のホームページやパンフレットを見ながら情報集めを行っています。
また、教育相談の充実や入試対策の朝学習が始まるなど、着々と準備を進めています。
今からしっかりと準備をし、それぞれの進路の実現に向かってがんばっていきましょう!