ブログ

大洲集団宿泊研修1日目

2025年4月25日 20時13分

 結団式を学校で行ったあと大洲青少年交流の家に向けて出発しました。入所式後、心のこもったお弁当を食べました。

 昼からはカヌー体験でしたが、ほとんどの生徒が初めてにも関わらず、上手にカヌーを乗りこなすことができました。

 夕食後はエアロビクスをして汗を流しました。

 体験活動のほかレクリエーションも行い、最初はぎこちなかった生徒同士の関係も近づき、良い絆を結べた1日になりました。

IMG_0856 IMG_0919

IMG_1187 IMG_1361

集団宿泊研修に向けて

2025年4月24日 17時20分

 本日集団宿泊研修に向けての最終チェックを行いました。

 忘れ物がないように荷物の確認をした後、宿泊研修の目的であったり、頑張ってほしいことであったりと、研修が楽しく有意義なものになるよう話をしました。

 天気も心配なく行くことができそうなので、精一杯の活動を期待しています。

IMG_4903 IMG_4900

IMG_4909 IMG_4912

3年生 理科の授業

2025年4月23日 10時25分

 今日は、3年生の理科の授業で、「塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか?」を実験を通して学びました。

 ビーカーに入っているのが、青色の塩化銅水溶液です。

 生徒たちは、電流を流すと「気体が発生するのではないか?」「塩化銅水溶液の色が変化するのではないか?」「固体が出てくるのではないか?」などと予想を膨らませ、真剣な態度で実験に臨みました。

 実験を通して、身の回りの物質や現象に興味や関心をもち、科学的な考え方を身につけてほしいです。

IMG_9163

IMG_9164

IMG_9165

IMG_9166

IMG_9167

IMG_9170

大洲集団宿泊研修事前指導

2025年4月22日 11時58分

 4月25日(金)、26日(土)の2日間、1,2年生が、大洲青少年交流の家での宿泊研修に参加します。

 今日は、それに向けての事前指導をおこないました。

 大洲では、カヌーやスポーツクライミング、エアロビクス、野外炊飯(カレーライス)など、普段体験できない様々な活動をします。

 この集団宿泊研修を通して、楽しみながら仲間との絆を深めてきてください。

 DSC04165 DSC04167 DSC04175

参観日

2025年4月19日 13時22分

 本日は、今年度最初の参観日でした。

 1年生は、学活で学級目標を決めていました。よりよいものになるように、一人一人が意見を出しました。

IMG_3922

IMG_3925

 2年生は、社会科の授業でした。積極的に発表する姿も見られ、楽しい雰囲気で授業をしていました。

 IMG_9134

IMG_9126

 3年生は、進路と修学旅行についての説明がありました。また、修学旅行のタクシー研修で行く予定のコースを各班が発表しました。どちらの班も魅力が詰まった素敵な発表でした。

IMG_3950

IMG_3940

 4/21(月)は繰替休業日になります。火曜日からまた頑張りましょう!

受験生への応援メッセージ♫

2019年3月6日 07時22分

ついに明日、明後日と県立高校の入試があります。

校内には受験生への応援メッセージとして1、2年生と先生たちからの絵馬が飾られています。

   

また、昨日の給食は応援メニューとしてかつカレーでした。

 

たくさんのエールを自信にして、受験がんばってほしいと思います!!

3年生体育の授業

2019年3月5日 16時01分

本日の体育の授業では、3年生と教職員が合同でバレーボールを行いました。

生徒チーム、教職員チーム、合同チームでそれぞれ対戦をして楽しみました。

授業でもバレーボールの練習をしていた3年生は、強力なサーブを打ったりスパイクを打ったりと大活躍でした。

生徒にも教職員にも思い出に残る体育の授業になりました!

3年生合唱練習

2019年3月4日 11時40分

卒業式まであと二週間足らずとなり、3年生は卒業式に向けて準備を進めています。

音楽の授業では、卒業式で歌う合唱の練習を行っています。

合唱練習では、毎回自分たちで三つの目標を立てて練習に取り組んでいます。

思い出に残る卒業式になるようにがんばっていきましょう!

菜の花観察日記

2019年3月1日 12時34分

本日は、菜の花の観察日記です。

10月中旬にまいた菜の花の種は今、大きく成長しているものもちらほら見かけるようになりました。

全体的にはまだまだ小さいものが多いですが、確実に成長しています。

今年は去年よりも黄色の花できれいに彩られた美川中学校を見られることを期待したいです。!

2年生入試に向けて始動!

2019年2月28日 10時05分

本日は、2年生の進路学習の様子を紹介します。

「2年生の3学期」は「3年生のの0学期」ということで、来年度の入試に向けて様々な取組が始まりました。

総合的な学習の時間では、各高校のホームページやパンフレットを見ながら情報集めを行っています。

また、教育相談の充実や入試対策の朝学習が始まるなど、着々と準備を進めています。

今からしっかりと準備をし、それぞれの進路の実現に向かってがんばっていきましょう!