ブログ

全校音楽

2025年10月22日 11時30分

 今日の3時間目は全校音楽でした。みかわ納涼まつりで発表した「オーシャンゼリゼ」「勇気100%」「With you smile」を合唱しました。明るく元気な歌声が音楽室を飛び越えて校舎全体に響き渡っていました。明日の全校音楽では、今日よりもさらにグレードアップした歌声を響かせていきましょう。

IMG_3484

IMG_3485

IMG_3487

IMG_3488

授業風景

2025年10月21日 13時55分

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は美術科の授業で「ギザギザトリック絵画」の作成をしました。試行錯誤しながらそれぞれが工夫して取り組んでいました。

IMG_3475

IMG_3474

 2年生は学級目標の掲示物の作成を行っていました。掲示の仕方について話し合いながら、3人で協力して作成していました。

IMG_3459

IMG_3462

 3年生は英語科の授業で、海のごみベルトの問題について英語でペアで話し合ったり考えたりしました。生徒たちは積極的に発表をし、意欲的に授業に取り組んでいました。

IMG_3469

IMG_3468

授業風景

2025年10月20日 16時16分

 今日の体育の授業はソフトボールです。

 昨夜の雨でグラウンド状態が悪く体育館での実施となりましたが、少人数のため野球経験の少ない美川中生たちは、基本練習にも楽しそうに取り組んでいました。

s-IMG_3415 s-IMG_3433 s-IMG_3449

保健掲示版

2025年10月17日 16時17分

 保健のコーナーとして10月は目に関することを掲示しています。

 10月は目の愛護デーもあり、目に関する慣用句のクイズや電子機器を使用するときの目との距離などについて掲示を行っています。休み時間には生徒が話合いや相談をしながら慣用句のクイズに挑戦していました。生徒たちは、惜しくも1問間違えてしまいましたが、みんな楽しそうにクイズに取り組んでいました。

 クイズなどを通して、目を大切にするという意識をもって、自分自身でできることを考えて生活してほしいと思います。

              IMG_3383

IMG_3386

IMG_3387

緑の少年隊活動

2025年10月16日 14時30分

 昨日、放課後に緑の少年隊活動を行いました。

今回は、上浮穴高校から購入したビオラをプランターに植え替えました。

 協力し合いながら丁寧に植え替えを行うことができました。

これから寒くなりますが、大切に育てていきましょう。

IMG_3342

IMG_3352

IMG_3358

IMG_3365

卒寮式

2019年3月13日 10時55分

13日は卒寮式でした。3年間を寮で過ごした生徒たちが巣立ちます。

在寮生からメッセージとプレゼントを卒寮生に手渡しました。

別れを惜しみながら、花道を通って、6名が巣立っていきました。

寮での経験は必ず役立ちます。卒寮生たち、がんばってください!!

今年度最後の交流給食!!

2019年3月12日 13時25分

本日は、今年度最後の交流給食についてです。

3年生は今週で卒業してしまうため、生徒会執行部より企画してもらいました。

3年生の入学から今までの思い出の写真を見ながら給食を食べました。

もうすぐ給食を食べる機会もなくなってしまいます。最後まで美味しく給食をいただきましょう!

 

お別れ遠足

2019年3月11日 18時10分

 

お別れ遠足で大洲青年自然の家に行きました。

午前中は縦割りの班に分かれ、それぞれのスポーツを楽しみました。

クッブをしている様子です。

スポーツクライミングをしている様子です。

ターゲットバードゴルフをしている様子です。

フライングディスクゴルフをしている様子です。

食堂でバイキング昼食をいただきました。

午後からは体育館をお借りして、全校でスポーツに取り組みました。

まずは鬼ごっこからです。

次にバスケットボール。

インディアカ。

最後にキンボールと、全部で4種類のスポーツを楽しみました。

スポーツを通して3年生との最後の思い出作りを楽しみました。

あと残り4日、3年生と過ごすことのできる最後の時間を大切に過ごしていきましょう。

 

給食センターに感謝を届けに!!

2019年3月8日 10時22分

先日、3年生が感謝の気持ちを込めたメッセージを届けに

給食センターを訪れました。

 

 メッセージの持参は3年生自らが提案しました。

給食センターのみなさんはたいへん喜んでくださいました。

9年間毎日食べ続けた給食が食べられるのもあと残りわずかとなりました。

じっくり味わいながら、感謝の気持ちを込めていただいていきましょう。

3年生に向けて!

2019年3月7日 13時53分

本日は美川中学校2年生の活動についてです。

現在2年生は来年の入試に向けて、進路について真剣に考えています。

家から通うためにどんな交通機関があるのか、入試に必要な勉強はどんなことなのか。

高校では何を学ぶのかなど、様々な疑問を各高校のホームページを見たり、先生に質問したりして調べています。

また、次の時間には来年度初めの心待ちにしている修学旅行で、どこに行くか自分たちで調べました。

自分たちで全て考えて行動しなければいけませんが、どんなことも楽しそうに行っていました。

 

最後に、本日は3年生の県立一般入試1日目です。ここまで頑張ってきた成果が出ることを祈っています。

頑張れ!!