生徒机のリニューアル
2025年4月2日 18時58分山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
本日離任式を行いました。
今年度は4名の先生が本校から離任されました。
それぞれの先生からご挨拶をいただいた後、生徒代表による花束が贈呈されました。
「出会いは偶然、別れは必然。」の言葉のとおり、出会えたことに感謝し、教えていただいたことを胸にこれからの美川中学校をますます発展させていきたいと思います。
また、それぞれの先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。
1・2年生は修了式を迎えました。校長先生からは「節目」の大切さのお話をしていただき、代表生徒2名が今年度の反省と来年度の抱負を堂々と発表しました。
その後、新年度に向けて新しい教室へ荷物の移動も行いました。元気に春休みを過ごして新しい学年を迎えてほしいと思います。
放課後、全校生徒で花の植え替え作業をおこないました。
緑の少年団活動を通して何度も体験している生徒たちは、手際よく丁寧に植え替えを完了しました。
春休み中は日直の先生たちで大切に水やりをし、新年度に美しい花々で新入生や新任の先生方をお迎えします。
今年度最後の学級生徒会、定例委員会となりました。
今年度の振り返りと来年度に向けての話し合いを行うことができました。
今年度の授業日も残り2日となりました。来年度に向けて充実した2日にしていきましょう。
本日、快晴の空の下、運動会を実施しました。
夏休みから計画・準備を経て、2学期からの2週間は練習に練習を重ねてきました。
その成果を存分に発揮し、青龍・朱雀どちらも一歩も譲らない戦いでした。
今年は全校生徒でのダンスも披露し、会場を沸かせました。
応援ではどちらもそれぞれのブロックの色が出るとてもすてきな演技でした。
多くの保護者の方や卒業生、地域の方に支えていただき、無事運動会を開催することができました。
ご協力ありがとうございました。
本格的に運動会練習を行う最後の日となりました。
両ブロックとも本番までの最後の仕上げを行っていきました。
朱雀ブロックの練習の様子です。
青龍ブロックの練習の様子です。
どちらのブロックも志気が高まっており、
気合いに満ちたかけ声が運動場に響いていました。
明日の準備を経て、明後日はいよいよ本番です。
心に残る最高の運動会にしてほしいと思います。
本日、総練習を行いました。
本番同様に動きやルールを確認しながら行いました。
競技だけでなく、準備や係も生徒たち自身で行いました。
どの生徒も全力で取り組みました。
今日実施しての改善点や課題を残り4日間で修正してほしいと思います。
どちらのブロックも当日までの最後の追い上げをしています。
正々堂々とスポーツマンシップにのっとった戦いを期待しています。
久々によい天気に恵まれ、外で練習をすることができました。
徐々にテントも立って運動会の準備も整いつつあります。
先日の練習中、ふと空を見上げると虹がかかっていました。
しかもダブルリングの虹でした。
生徒たちの頑張りを応援してくれているような虹でした。
2学期に入ってから、なかなか天候に恵まれず、本日はどうにか水抜き作業をして、
久しぶりに運動場で運動会の練習を行いました。
それぞれの種目の入退場や応援の位置取りを確認しました。
本番まであと1週間です。
疲れがたまってきている頃なのですが、「もっともっと練習したい!」という子どもたちの熱意が感じられました。
体調管理に気を配りながら、頑張ってほしいと思います。