ブログ

生徒机のリニューアル

2025年4月2日 18時58分

 山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。

 卒業するまで大切に使わせていただきます。

RIMG8809 RIMG8815

離任式

2025年3月27日 10時40分

本日離任式を行いました。

今年度は4名の先生が本校から離任されました。

それぞれの先生からご挨拶をいただいた後、生徒代表による花束が贈呈されました。

「出会いは偶然、別れは必然。」の言葉のとおり、出会えたことに感謝し、教えていただいたことを胸にこれからの美川中学校をますます発展させていきたいと思います。

また、それぞれの先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。

IMG_8461 IMG_8476

IMG_8481 IMG_8499

修了式・机移動

2025年3月25日 12時26分

 1・2年生は修了式を迎えました。校長先生からは「節目」の大切さのお話をしていただき、代表生徒2名が今年度の反省と来年度の抱負を堂々と発表しました。

IMG_8417

IMG_8408

IMG_8413 その後、新年度に向けて新しい教室へ荷物の移動も行いました。元気に春休みを過ごして新しい学年を迎えてほしいと思います。

IMG_8429

IMG_8435

花の植え替え

2025年3月24日 16時25分

 放課後、全校生徒で花の植え替え作業をおこないました。

 緑の少年団活動を通して何度も体験している生徒たちは、手際よく丁寧に植え替えを完了しました。

 春休み中は日直の先生たちで大切に水やりをし、新年度に美しい花々で新入生や新任の先生方をお迎えします。

IMG_8384 IMG_8386 IMG_8388 IMG_8399

学級生徒会、定例委員会

2025年3月21日 15時55分

今年度最後の学級生徒会、定例委員会となりました。

今年度の振り返りと来年度に向けての話し合いを行うことができました。

今年度の授業日も残り2日となりました。来年度に向けて充実した2日にしていきましょう。

IMG_8374

IMG_8375

IMG_8377

IMG_8380

IMG_8381

IMG_8382

リチャードラストデイ

2021年12月21日 16時50分

本日、ALTのリチャード先生が美川中学校最後となりました。新しいALTのデイビット先生と楽しく授業に参加し、みんなでリチャード先生を送りました。

認知症サポーター養成講座&ボランティア講座を終えて(生徒発信)

2021年12月20日 17時15分

久万高原町社会福祉協議会の方に来ていただいて、認知症サポーター養成講座を受講しました。

認知症の方に対する接し方について詳しく知ることができました。

驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけないの、3つの「ない」が接し方で大切だと分かりました。

認知症の方と出会うことがあれば習ったことを気をつけて接したいと思います。

 

久万高原町社会福祉協議会と久万高原町役場の方に来ていただいて、ボランティア講座を受講しました。

講義では、身の回りの様々なボランティアを例に、どういう目的で行われているか考えました。

後半は実際に避難所などで使われている「段ボールベッド」を組み立てました。

作り方を確認しながら組み立てると、一つのベッドに5分も時間がかかり、避難所の準備の大変さが分かりました。

ボランティアは、中学生の力も必要とされているので、これからは意欲的に参加してみようと思いました。

避難訓練

2021年12月16日 17時31分

 災害は突然やってくることを踏まえ、本日予告なしの避難訓練を行いました。

 咄嗟の時にどのように行動できたか、訓練後、学級にて振り返る時間をもち、いざという時を想定するいい機会になりました。

 また、家庭や地域でもどのように行動するか考えることができました。

 

サンタさんがやってきた

2021年12月15日 17時20分

 地域の方から、生徒たちにプレゼントをいただきました。

 突然のサンタさんからのプレゼントに生徒たちも大変喜んでいます。

 Happy Christmas !!

新しいALTの先生が来ました

2021年12月10日 14時41分

 

 本日より新しくALTとしてデイビット先生が来られるようになりました。

これから一緒に英語の勉強をしていきましょう。