ブログ

今日の様子

2025年11月7日 17時24分

 3年生は実力テスト2日目でした。休み時間も勉強し、テストに備えていました。最近は、昼休みなどの時間でも問題を出し合う姿が見られます。

 来週からは、2学期末テスト週間に入ります。3年生に負けず、1、2年生もテストに向けて頑張りましょう!

IMG_4072

IMG_4074

 また、今週末は県新人大会があります。本校からバドミントン部の2名が参加します。今日の壮行会では、一人一人が立派に決意を述べました。生徒会長の激励の言葉にもあったように、美川中学校の代表としてぜひ頑張ってきてください。応援しています。

IMG_4076

IMG_4080

おいしい給食

2025年11月6日 14時29分

 4時間目が終わって各教室を回ると保健・給食委員を中心に給食準備を行っていました。

 みんなで協力して準備を行い、今日もおいしい給食を堪能することができました。

IMG_4062

IMG_4065

IMG_4070

IMG_4068

これからも感謝の気持ちを忘れずに給食の時間を過ごしましょう。

後期の委員会が始動しました。

2025年11月5日 17時28分

 本日から後期の委員会にバトンタッチし、新たな体制での委員会がスタートしました。また、後期委員会からは、委員長も3年生から1・2年生へと代替わりしました。

 後期の生徒会目標は「New Stage~新たな自分を見つけよう~」です。

 生徒自らが新しいステージで、新たな自分を発見できるよう生徒会月目標のもとをそれに応じた委員会の目標を立てることができました。

 後期は各委員会の集会等もあります。生徒たち自身が自ら考え、行動し、自分たちの役割を果たしていってほしいと思います。

IMG_4048

IMG_4049

IMG_4054

IMG_4057

社会福祉協議会訪問

2025年11月4日 17時27分

 本日5,6時間目に3年生が社会福祉協議会を訪問し、地域の高齢者の方と交流をしました。

 生徒は、合唱を披露したり、グループごとに考えたレクリエーションをしたりして高齢者の方たちとの交流を深めました。

 地域の方々と触れ合う良い機会となりました。

IMG_3985

IMG_4010

IMG_4014

IMG_4022

へき地・地域教育研究大会

2025年10月31日 16時57分

 本日は、本校を会場にして、令和7年度へき地・地域教育研究大会が行われました。

 全校総合YMOでこれまで取り組んできた内容の中間発表として授業を公開しました。どのグループも県内から多くの先生が授業を見る中、自分の意見を堂々と発表していました。12月20日(土)のとり組み発表会に向けて残りの時間頑張っていきましょう!

IMG_3787

IMG_3837

IMG_3839

IMG_3848

IMG_3852

歯のカラーテストを行いました!

2021年6月9日 16時00分

 みんなしっかりと歯磨きはできているかな?

 日頃の歯磨きの出来具合をチェックするカラーテストを実施しました。

 どの生徒も、磨き残しのないように丁寧に磨くことができました。

薬物乱用防止教室

2021年6月8日 18時24分

昨日、美川クリニックの豊田先生に来校していただき「薬物乱用防止教室」を実施しました。

生徒たちは真剣な面持ちでメモを取りながら、話を聞きました。

また、豊田先生の「百害あって一利なし」という言葉に印象を強く受けました。

奉仕作業

2021年6月7日 18時21分

今年度第1回目の奉仕作業を実施しました。

地域の皆様、保護者の皆様も大勢参加していただき、学校の環境を整えることができました。

生徒達も汗をかきながら、積極的に活動しました。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

 

郡総体の結果

2021年6月4日 16時03分

 

 昨日の郡総体の団体戦の結果をお伝えします。

 バドミントン女子 0ー3 久万中

          0ー3 川内中

 バドミントン男子 0ー3 久万中

          0ー3 川内中 でした。

 卓球の部、女子個人戦シングルスで優勝し、1名県大会に出場することになりました。

 県大会での活躍を期待しています。

 

 

サツキが咲いています

2021年5月31日 17時56分

今日は5月の最終日。新年度が始まって早くも2ヶ月が経ちました。

日中はだいぶ暑くなりました。学校ではサツキが咲き始めています。