職場体験学習事前訪問
2023年9月29日 18時45分2年生は10月24日から4日間の日程で職場体験学習が行われます。今日はそれぞれの職場に事前訪問をして日程や注意事項の確認をしました。各事業所のみなさま、体験学習を受け入れてくださりありがとうございます。生徒は緊張の面持ちで出発し、帰校後はほっとした表情でお互いの職場の様子を話し合っていました。
2年生は10月24日から4日間の日程で職場体験学習が行われます。今日はそれぞれの職場に事前訪問をして日程や注意事項の確認をしました。各事業所のみなさま、体験学習を受け入れてくださりありがとうございます。生徒は緊張の面持ちで出発し、帰校後はほっとした表情でお互いの職場の様子を話し合っていました。
10月15日(日)、ふるさと自然学習(石鎚登山)を計画しています。
その事前授業として、面河山岳博物館の学芸員さんを講師にお招きし、石鎚山の魅力や登山する上での注意点についてお話をいただきました。
当日、好天に恵まれ、美しい紅葉の中で登山できることが楽しみです。
体育館で表彰伝達を行いました。
卓球個人の四国総体3位など、夏休みに活躍した多くの美川中生の活躍を全校生徒で讃えました。
2年生の社会科の授業の様子です。
近畿地方について、地図帳を活用しながら学習を進めています。
本日、晴天に恵まれ、運動会が開催されました。
今日の日のために3年生を中心に、夏休みから準備を進めてきました。
どの競技においても、スローガンどおり、全力で駆け抜けることができました。
結果は以下のとおりです。
応援の部 朱雀
パネルの部 青龍
競技の部 朱雀
早朝より、ご参加いただいた来賓、保護者、地域の方々、
本当にありがとうございました。
春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。
新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。
離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。
暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。
今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。
1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。
2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。
今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!
本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。