ブログ

期末テスト

2023年6月23日 18時07分

本日より、期末テストが始まりました。1年生にとっては、初めての9教科のテストになります。

これまでの学習の成果を発揮するために、真剣にテストに臨んでいました。

授業の様子(3年社会)

2023年6月22日 13時03分

 3年生の社会では、前回学習した久万高原町の課題について、班で理解を深めました。

その後、個別に久万高原町の課題に対する解決策を考えました。

 

若竹寮避難訓練

2023年6月21日 17時13分

若竹寮に在籍する6名の生徒による避難訓練を実施しました。

平日、生活を送る寮で、緊急時に対応するために避難経路の確認など行いました。

薬物乱用防止教室を行いました

2023年6月20日 14時45分

美川クリニックより先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。

最初に、タバコの害について説明していただきました。

その害のあるタバコはお金儲けの道具として販売されており、その商売に加担してはいけないことを学びました。

アルコールやドラッグ、大麻といった薬物についても、自分で害について理解して、それがきちんと説明できるようにしていきましょう。

講話の最後には、タバコやお酒に誘われた時の断り方について実際にシミュレーションをしました。

人権の花の贈呈

2023年6月20日 14時40分

 総務・人権委員が人権の花を社会福祉協議会と町役場美川支所に届けました。協議会長さん、支所長さん共に、笑顔で歓待してくださいました。

 今年の人権の花は、マリーゴールド、サルビア、百日草、日日草、千日紅、カリブラコアです。人権の花の花言葉の通り、人を大切にする社会を目指したいものです。

 

 

春休みのくすのき農園

2023年3月29日 14時00分

春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。

新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。

離任式

2023年3月28日 13時17分

離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。

桜が満開です

2023年3月25日 17時00分

暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。

 

今年度の教科授業が全て終わりました

2023年3月23日 15時25分

今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。

1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。

2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。

今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!

避難訓練

2023年3月22日 15時31分

本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。