授業風景
2023年9月13日 10時05分2年生家庭科の授業の様子です。
タブレットバッグをつくっています。
2年生家庭科の授業の様子です。
タブレットバッグをつくっています。
朱雀、青龍それぞれのブロック活動の様子です。
運動会に向けて、全員で切磋琢磨しています。
【バドミントン部】
男子ダブルス(1組目)1回戦 2-0勝利 2回戦 0-2惜敗
女子ダブルス(1組目)2回戦 0-2惜敗
(2組目)2回戦 0-2惜敗
【卓球部】
女子シングルス(1人目)第2位(四国総体出場決定)
(2人目)1回戦 0-3惜敗
女子ダブルス(1組目)1回戦 1-3惜敗
選手のみなさんは、今大会に向けて暑い中練習に取り組んできました。
最後まであきらめずに戦い抜くことができました。
卓球女子シングルスは四国総体に出場します。応援よろしくお願いします。
本日、第1学期の終業式を挙行しました。これから42日間の夏休みに入ります。暑さが厳しくなってきていますので体調管理に一層気をつけましょう。また、計画的に過ごし、充実したものにしましょう。
1学期のブロックマッチが行われました。今回の競技は、ニュースポーツのディスコンでした。
接戦の末、青龍ブロックが勝利。全員で盛り上がった楽しいブロックマッチとなりました。
春休みのくすのき農園は、3学期に植えたジャガイモの種いもから芽が出て、大きくなってきています。ほうれん草、サニーレタスも大きく育ってきています。
新年度が始まったら早速収穫をしたいと思います。
離任式が実施され、3名の教職員が離任されました。美川中を支えてくださった方々とお別れを惜しむ生徒が、楽しい一時を過ごしました。
暖かい日が続き、美川中学校の周りの桜も一気に花が開き、満開となっています。
今日の6時間目で教科の授業が全て終わりました。
1年生の英語の授業では、動詞の過去形を確認して、よく使うものを覚えて発音練習しました。
2年生の社会の授業では、地理で学習した都道府県のカルタと地図パズルで復習をしました。
今年も一年間、各教科の授業を頑張ることできました。来年度も続けて頑張りましょう!
本日、不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
全校生徒で、危険から身を守る方法を考えることができました。