ブログ

今季最強寒波の日

2025年2月6日 18時29分

  この一両日は、日本列島全体に今季最強寒波がやってきています。美川中の周りは、積雪量はさほどでもなかったですが、気温はずっと0℃以下。校門付近も通学路もガチガチに凍結しました。                           

  ただ、寒さに負けず今日も生徒たちは元気に活動しました。2年生の理科では、電気の学習でオームの法則を確かめる実験をやりました。みんな、正確なデータを出そうと、真剣に操作をしました。また、1・3年生は自分の立てた目標に向け、集中して学習しました。

  今後も雪の状況を見守りながら活動していきます。

IMG_5667IMG_5668IMG_5652IMG_5665

外は雪景色ですが・・・

2025年2月5日 13時08分

 外は雪が降ったりやんだりの、どんよりした天候ですが、生徒は元気に活動しています。2年生の数学ではトランプを使って図形の問題を解きながら、ペアになる問いと答えをババ抜きの要領で復習しながら楽しむことができました。

今後の雪の状況を見守りつつ活動していきます。

IMG_7268

IMG_7285

IMG_7274

IMG_7278

1年生 調理実習

2025年2月4日 17時20分

 5、6時間目に1年生は調理実習を行いました。

メニューは、「白ご飯、ハンバーグ、コンソメスープ」です。

メニューの役割分担をせず、一から自分で作りました。

 今回の授業を通して学んだことを、家でも生かしてくれることでしょう。

IMG_0442

IMG_0443

IMG_0444

進路学習

2025年2月3日 15時22分

 先週、県立高校の特色選抜入試があり、3年生の入試が本格的に始まりました。そんな中、2年生が今後の進路選択に向けて学習をスタートしました。生徒たちはメモを取りながら将来の生き方について考えを深めることができました。

IMG_7243

IMG_7246

IMG_7245

2年生書道

2025年1月31日 15時34分

 1年生に引き続き、2年生も仰西祭り書道コンクールの出展に向けて、作品を仕上げました。

 行書での作品の制作を通して、筆の流れや全体のバランスの取り方、終筆から始筆への筆の運び方など再度確認しました。

 どの生徒も集中して取り組み立派な作品を作ることができました。

IMG_0260 IMG_0241

IMG_0253 IMG_0254

3年生 入試事前指導の様子

2025年1月30日 16時28分

 本校の3年生は、明日の県立高校特色選抜入試に向けて、事前指導を受けました。校長室で校長先生からお話をいただいた後、受検票を受け取りました。緊張している様子も見られましたが、先生方からの話を聞いていました。

 明日は、自分を信じて、頑張ってきてほしいと思います!

IMG_7231

IMG_7235

IMG_7237

 

1年生書道の学習

2025年1月29日 16時57分

 本日も雪がたくさん降り、あたりは雪景色でしたが生徒は寒さに負けず学校生活を送っていました。

 1年生は1、2時間目に仰西祭り書道コンクールの出展に向けて、作品を仕上げました。

 1学期よりも上達し、より良い作品に仕上げることができました。

IMG_7210

IMG_7168

IMG_0218

積雪にご注意ください!

2025年1月28日 10時52分

 積雪にも負けず、美川中生が今日も元気に登校してきました。

 明日にかけて、さらなる降雪が予想されています。

 路面凍結等にご注意ください。

DSC04118 DSC04119 DSC04120 DSC04121

2年生少年の日記念行事

2025年1月27日 17時35分

 2年生は少年の日記念行事として、坊っちゃん劇場に観劇に行きました。観劇後は劇団員の方との交流会で、いろいろな質問をしました。「一番好きなシーンはどこですか?」などなど観劇の感動をもって質問していました。その後は、ゆとり公園の体育館でレクリエーションをして、学年の親睦を深めることができました。

IMG_6993

IMG_7010

IMG_7079

IMG_7102

全校総合YMO

2025年1月24日 08時26分

 6時間目に全校総合を行いました。

今年度の活動をまとめる活動に入っています。

 どのグループも今年度の活動を振り返りながら活動をすることができました。

IMG_6973

IMG_6976

IMG_6977

アクセスカウンター