プチ寮祭
2024年10月23日 15時29分寮では2学期から1か月に1回プチ寮祭を行っています。
10月はハロウィンもあり、クッキーを焼きました。規律を守った生活を送りながら、みんなで楽しむことも大切にしています。
寮では2学期から1か月に1回プチ寮祭を行っています。
10月はハロウィンもあり、クッキーを焼きました。規律を守った生活を送りながら、みんなで楽しむことも大切にしています。
2年生12名が今日から職場体験学習に参加しています。今年度は、YMO(柳谷・美川・面河)内の9つの事業所にお世話になっています。緊張の1日目、それぞれの場所で真剣に取り組む姿が見られました。
4日間の限られた時間です。学校ではできない貴重な体験から、たくさんのことを学んできてくださいね。
1年生は、物質の変化の学習をしています。
先日、再結晶の実験を行いました。みんな丁寧に作業をしています。
きれいに食塩の結晶ができました。
初めて実物を見ることができました。
実験を通して学習の理解が深まりました。
今日は生物グループが面河山岳博物館に聞き取り学習に行きました。グループのテーマは「ホタルはなぜ減少してしまったのだろう?」です。立てた研究の仮説を基に、学芸員さんにたくさん質問し、多くのことを学んできました。
10月から新しい生徒会役員が決まり、後期の委員会活動が始まりました。
生徒会目標に沿った目標をそれぞれの委員会で決めて意欲的に活動しています。
ふれあいスポーツ大会にあわせて、体育館では実施できなかった運動会の残り種目を行いました。
ブロック対抗リレーでは、接戦の末、青龍ブロックが勝利しました。
結果、競技の部では青龍ブロックが、応援の部では朱雀ブロックが栄冠を勝ち取りました。
ふれあいスポーツ大会では、「モルック」を行いました。
生徒・保護者・教員でチームをつくり、楽しみながら交流を深めることができました。
参加してくださった、保護者の皆さま、ありがとうございました。
講師を招いての練習は今日が最後になりました。
立つタイミングや指先を伸ばすことなど細かい部分まで教えてもらうことができました。
今日、教えてもらったことを大切にしながら撮影本番に向けて、今以上に完成度を高めていきましょう。
5・6時間目に外部の講師を招いて人との付き合い方やコミュニケーションをとるときのポイントなどについて話していただきました。また、リラックスする呼吸法など学びました。
上浮穴郡教育美術展への出品に向けて有志で条幅の作成を行いました。
普段は使わない大きな筆に苦戦しながらもお手本を見て丁寧に作品を仕上げることができました。
今日の全校総合では、4つあるグループのうち、文化財グループと自然グループがフィールドワークを行いました。文化財グループは久万高原町役場柳谷支所に行き、獅子舞について聞き取り調査を行いました。自然グループは大川嶺に行き、現地の気候を調べたり、植物などを実際に見たりして調査を進めました。どちらのグループも、インターネットや本では得られない学びがあった2時間でした。
残りの生物グループと地域貢献グループも、インターネットで動画を見たり調べたりしながら、協力して活動することができました。来週の校外での活動も楽しみですね。