1学期終業式
2024年7月19日 13時32分1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、全校生徒22人が1学期に頑張ったことを一人ずつ、お話していただきました。
その後、各小学校区に分かれて分団会を行い、各学年で学級活動が行われました。
夏休み中も部活動、ブロック活動を頑張りましょう!
1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、全校生徒22人が1学期に頑張ったことを一人ずつ、お話していただきました。
その後、各小学校区に分かれて分団会を行い、各学年で学級活動が行われました。
夏休み中も部活動、ブロック活動を頑張りましょう!
今日は全校生徒で久万川と面河川へ行き、河原の清掃奉仕活動を行いました。朝から太陽が照り付ける、かなり暑い日でしたが、生徒たちは黙々と除草やゴミ拾いをしました。御三戸河原は、地域のシンボル。永く美しい環境を保っていきたいと思います。
今日の5・6校時に全校で「青龍」対「朱雀」のブロックマッチを行いました。種目は「ポートボール」です。競技者も応援も一丸となって盛り上がりました。これから運動会に向けてのブロック活動も始まりますが今日の団結力が生かされるよう頑張っていきましょう。
20:30に予定通り、修学旅行団が帰校しました。
定刻通り伊丹空港を18:00に出発し、松山空港に到着。
解団式を行いました。
USJの様子です。
早くも被り物を購入しました。
学級担任の先生も、生徒以上に楽しんでいるようです。
予定より少し遅れましたが、10時すぎにUSJに到着しました。
雨は降っていないようです。
修学旅行最終日を、しっかりと楽しんでください。
2日間お世話になった宿を出発し、USJに向かいます。
昨晩の豪華な夕食「すき焼き」です。
タクシー研修を終え、学級担任の先生と伏見稲荷大社で待ち合わせました。
おみくじをひき、外国人観光客に人気の鳥居をくぐりました。
大吉を引き当てた生徒もいたようです。
この後、公共の交通機関を利用し、宿に戻ります。
昨日の祇園祭の見学に続き、大きな学校では絶対にできない体験ができています。