2月定例委員会
2025年2月26日 14時20分本日2月の定例委員会が行われました。それぞれの委員会ごとに目標の反省、活動内容の確認、3月の月目標の設定をしました。図書委員では、それぞれのおすすめの一冊の紹介や、読み聞かせに向けての準備をしました。
また3年生は本日が最後の定例委員会となりました。みんなが協力することでよりよく学校生活を送ることができています。残りの日数もわずかとなりましたが、最後まで役割を果たそうとしています。
本日2月の定例委員会が行われました。それぞれの委員会ごとに目標の反省、活動内容の確認、3月の月目標の設定をしました。図書委員では、それぞれのおすすめの一冊の紹介や、読み聞かせに向けての準備をしました。
また3年生は本日が最後の定例委員会となりました。みんなが協力することでよりよく学校生活を送ることができています。残りの日数もわずかとなりましたが、最後まで役割を果たそうとしています。
1、2年生は、学年末テスト、3年生は実力テストを終え、今日からまた通常授業に戻りました。
今日は3年生の英語の授業の様子を紹介します。先週行った実力テストの復習を行っていました。
メモを取りながら、真剣に話を聞く姿が印象的でした。
1、2年生は学年末テストの最終日でした。
1年生は英語、家庭科、保健体育、2年生は国語、数学、保健体育のテストが行われました。
最後まで真剣に取り組むことができました。
テストは終わりましたが、次の学年に向けて残り1か月も目標をもって学校生活を送ってほしいと思います。
学年末テスト・3年実力テスト2日目です。今日のテストは、1年生は国語・音楽・理科、2年生は理科・音楽・技術、3年生は数学・英語でした。
ただ、美川中はテストの日も6時間目まで授業があります。今日の授業は卒業式の歌練習あり、テスト解答・解説もあり、教科内容を進めるものもありでした。みんな気分を切り替えて頑張っていました。
1.2年生は学年末テスト、3年生は実力テストが始まりました。
学年最後のテストになります。悔いの残らないよう集中して取り組みましょう。
昨日はバスの運休で臨時休校となりましたが、本日は通常通りの登校となりました。
通学路が凍っているところがありましたが、気を付けながら元気に登校しました。