1年生正式入部
2023年4月25日 18時14分本日より、1年生が正式入部し、一緒に活動を始めました。先輩方に丁寧に教えていただきながら一生懸命練習に取り組みました。総体に向けて新体制で頑張っていきます。
本日より、1年生が正式入部し、一緒に活動を始めました。先輩方に丁寧に教えていただきながら一生懸命練習に取り組みました。総体に向けて新体制で頑張っていきます。
この時期の理科の授業で、1年生は桜の花の観察をします。例年、校庭に散っている花びらを使うのですが、今年はかけらも残っていません。そこで久万高原町としては前代未聞の、写真とビデオを見ての桜の学習となりました。そして実際の花の観察にはアブラナの花を使いました。生徒たちは、双眼実体顕微鏡との初の出会いです。
総務・人権委員会、保健・給食委員会、図書委員会、環境委員会の4つの委員会に分かれて活動を行いました。
今年度、最初の定例委員会で各委員会で前期の目標を決め、活動内容を話し合いました。
各委員会で協力してよりよい美川中学校にしていきましょう。
地震などの自然災害等に対し適切に対応するための避難訓練を行いました。真剣に訓練に取り組み災害時の行動について考えることができました。
1年生技術科の授業の様子です。
釘打ちの練習をしています。
まだ、失敗することもありますが、いずれは先輩たちのような立派な木工作品を作っていきます。
楽しかった修学旅行もいよいよ最終日、USJを残すのみとなりました。
朝食を食べて、お世話になった旅館の方にお礼を言って出発です。
待ちに待ったUSJ。あいにくの雨でしたが元気よくアトラクションに走って行きました。アトラクションに食事に買い物に時間いっぱいUSJ内を動きまわりました。楽しい思い出がいっぱいできたようです。
USJを終え、飛行機で松山へ。解団式を行い修学旅行の全日程を終了しました。
今回の修学旅行を通して、友達との仲が深まり、楽しい思い出をたくさん作ることができました。そして、1人1人が大きく成長することができました。今回の経験をこれからも大切にして、頑張っていきましょう。お疲れ様でした、しっかりと休みましょう。