2年生書道
2025年1月31日 15時34分1年生に引き続き、2年生も仰西祭り書道コンクールの出展に向けて、作品を仕上げました。
行書での作品の制作を通して、筆の流れや全体のバランスの取り方、終筆から始筆への筆の運び方など再度確認しました。
どの生徒も集中して取り組み立派な作品を作ることができました。
1年生に引き続き、2年生も仰西祭り書道コンクールの出展に向けて、作品を仕上げました。
行書での作品の制作を通して、筆の流れや全体のバランスの取り方、終筆から始筆への筆の運び方など再度確認しました。
どの生徒も集中して取り組み立派な作品を作ることができました。
本校の3年生は、明日の県立高校特色選抜入試に向けて、事前指導を受けました。校長室で校長先生からお話をいただいた後、受検票を受け取りました。緊張している様子も見られましたが、先生方からの話を聞いていました。
明日は、自分を信じて、頑張ってきてほしいと思います!
本日も雪がたくさん降り、あたりは雪景色でしたが生徒は寒さに負けず学校生活を送っていました。
1年生は1、2時間目に仰西祭り書道コンクールの出展に向けて、作品を仕上げました。
1学期よりも上達し、より良い作品に仕上げることができました。
積雪にも負けず、美川中生が今日も元気に登校してきました。
明日にかけて、さらなる降雪が予想されています。
路面凍結等にご注意ください。
2年生は少年の日記念行事として、坊っちゃん劇場に観劇に行きました。観劇後は劇団員の方との交流会で、いろいろな質問をしました。「一番好きなシーンはどこですか?」などなど観劇の感動をもって質問していました。その後は、ゆとり公園の体育館でレクリエーションをして、学年の親睦を深めることができました。
みかわクリニックの豊田先生を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
豊田先生から、たばこの害についてたいへん詳しくお話をしていただきました。
たばこを吸うことによって、どのような健康被害を受けるのか、
受動喫煙など周りにも被害があることを知ることができました。