ブログ

ふるさと文化学習2日目

2023年5月19日 16時48分

1年生は昨日に引き続き、校外学習でした。

本日は久万木材市場、久万広域森林組合父野川事業所の2か所に行きました。

久万木材市場では、班に分かれて競りの体験をしました。

久万広域森林組合父野川事業所では、

普段見ることのできない場所を見学しました。

午後からは学校に戻り、2日間のまとめをしました。

 

本校の活動に関わってくださった方々、本当にありがとうございました。

ふるさと文化学習1日目

2023年5月18日 16時50分

1年生は、18日(木)~19日(金)の2日間で

地域の林業や文化に触れる活動を行います。

1日目の今日は、林業体験と天体観測館に行きました。

普段できない活動を通して、地域の良さを再発見できたでしょうか。

みんな、いい顔で活動をしていました。

 

3年生美術科の様子

2023年5月17日 15時55分

 3年生の美術科では切り絵の作成をしています。今日は彫刻刀を使用し、絵を彫る作業を行いました。

作品の完成が楽しみです。

緑の少年隊

2023年5月16日 18時05分

本日は、緑の少年隊の活動として、マリーゴールドの植え替えを行いました。

全校生徒で協力して効率よく作業に取り組めました。

黄色やオレンジの花が元気に咲いていて、玄関が華やかになりました。

 

 

くすのき 季節の掲示物作り

2023年5月15日 14時03分

5月に入り、季節の掲示物を少しずつ作成しています。本日は柏餅を作成しました。5月らしい掲示が増え、背面もにぎやかになりました。

入寮式

2020年6月1日 18時30分

学校再開から1週間がたちました。

先週は生活リズムを整えるために、自宅からの登校でしたが、今日から寮生活も再開します。

今年度の寮生は9名。1年生は6名です。

  

 

3年生から歓迎の言葉が延べられ、1年生代表からは、寮生活への抱負が堂々と発表されました。

しばらくは、感染症対策のため、食事以外の時間は自室で過ごすことになります。

寮生活を通して、社会性や協調性など大切なものを身に付けてほしいと思います。