ブログ

○○な秋

2024年10月2日 10時12分

 今までの暑さが信じられないくらい、過ごしやすい季節となりました。

3年生は昨日に引き続き、第2回実力テストです。今日は、作文、国語、理科です。

手ごたえはどうでしょうか?

IMG_4424 IMG_4427

2年生は英語、1年生は音楽の授業でした。

昨日の新人大会の疲れを見せることなく、一生懸命、取り組んでいました。

IMG_4424 IMG_4423

スポーツの秋、読書の秋、勉強の秋、芸術の秋、食欲の秋、さまざまな「○○の秋」があります。

自分が一息つくことのできる「○○の秋」をぜひ、見つけてくださいね。

久万高原町の未来を考える研修会を行いました。

2023年3月9日 15時30分

久万木材市場様のご協力により久万高原町の未来を考える研修会を本校武道場で行いました。

松山大学名誉教授の鈴木茂先生をお招きして、農村の未来、久万高原町の地域づくりについてご講演いただきました。

他の先進国での取組や国内の人口変化に着目して説明をしていただき、今後の久万高原町の課題について考える機会となりました。

授業風景

2023年3月8日 11時37分

1年生の音楽科の授業の様子です。

1年間の学習内容のまとめと、筝の調律に取り組みました。

3年生卒業記念制作

2023年3月2日 12時30分

3年生は美術の授業で卒業記念制作をしています。

ステンドグラス入りの掛け時計をデザインして、色付けの仕上げ作業を行っています。

自分の好きな物や気に入った風景などを取り入れた個性豊かなものになっています。

授業風景

2023年3月1日 11時26分

1年生の社会科の授業の様子です。

都道府県の名前とその所在地についてより理解を深めるために、都道府県かるたに取り組みました。

授業風景

2023年2月28日 16時58分

1年生では、タブレットを用いた授業、2年生は高校調べ、3年生は卒業式に向けての活動を行っていました。