1年生学活の様子・やまびこ号
2025年4月11日 16時25分入学して3日目、1年生は診断テストを終えて、学校探検をしました。教室の場所や職員室の入室方法、鍵の借り方などを確認しました。少しずつ緊張もほぐれ、楽しそうな表情も見られました。
また、今日はみんなが待ちに待っていた「やまびこ号」の日でした。たくさんの本から、目を輝かせながら、自分の読みたい本を探していました。
入学して3日目、1年生は診断テストを終えて、学校探検をしました。教室の場所や職員室の入室方法、鍵の借り方などを確認しました。少しずつ緊張もほぐれ、楽しそうな表情も見られました。
また、今日はみんなが待ちに待っていた「やまびこ号」の日でした。たくさんの本から、目を輝かせながら、自分の読みたい本を探していました。
今日からさまざまな活動が本格的に始まりました。
3校時には全校対象に避難訓練を実施しました。
どの生徒も真剣に取り組んでいました。
6校時は、今年度最初の定例委員会があり、どの委員会も
仕事内容の確認や月目標を決めるなど充実した活動を送れていました。
全員で力を合わせて充実した委員会にしていくことを願っています。
本日、令和7年度の入学式が行われ、7名の新入生が美川中学校に入学しました。
新入生代表生徒は中学校生活への前向きな思いを発表してくれました。
全校生徒22名で今年度も頑張ります。
本日4名の先生を迎え、令和7年度第1学期がスタートしました。
校長先生から新しいことにチャレンジしてほしいとのメッセージを受け、新年度に向けての抱負を生徒の代表が述べました。
明日入学してくる新入生も含め、新しい1年をよりよいものにしていきたいです。
山榮工務店さんのご厚意により今年度も新入生の教室机の天板がプレゼントされました。ありがとうございました。新入生も新しい机で学習できることを大変うれしく思うことと存じます。
卒業するまで大切に使わせていただきます。
高校説明会を開催しました。
1日目の今日は県立4校、私立5校の計9校の先生方に来校いただき、各校15分ずつ、特徴やアピールポイントを説明していただきました。
済美高等学校
聖カタリナ学園高等学校
伊予高等学校
松山南高等学校
東温高等学校
松山聖陵高等学校
新田高等学校
松山城南高等学校
松山工業高等学校
生徒は、部活動の実績や進学・就職先について関心をもって聞いていました。
また、校舎の新築や制服が新しくなること、タブレットを使った学習が進んでいることに興味津々の様子でした。
13:05~ 愛大附属高等学校
13:20~ 伊予農業高等学校
13:35~ 松山東雲高等学校
14:00~ 松山商業高等学校
14:15~ 檮原高等学校
14:30~ 上浮穴高等学校
14:55~ 長浜高等学校
15:10~ 野村高等学校
保護者のご参加も心よりお待ちしています。