ブログ

1年生社会科

2025年2月13日 11時19分

 1年生の社会科では、室町時代について学習を行っています。

 本日は室町時代の農業や工業、商業について学びました。学年末テストも間近になってきました。一日一日の授業を大切にして、目標に向かって努力を重ねていってほしいです。

IMG_7460 IMG_7462

IMG_7457 IMG_7466

学年末、実力テストに向けて

2025年2月12日 17時07分

今日から、テスト期間に入りました。

放課後の時間も、バスと迎えの時間までテスト勉強を頑張りました。

IMG_7450

IMG_7451

IMG_7453

それぞれの学年で受ける最後のテストになります。

それぞれが努力をして、有終の美を飾れることを期待しています。

キャリア教育講演会

2025年2月10日 17時01分

 5,6時間目に今治明徳短期大学の井上浩二先生を招いてキャリア教育講演会が行われました。

 先生からは、将来のために学校生活で行っている活動がキャリア学習であること、その活動の中で人間関係形成能力・社会形成能力、問題解決など社会で必要とする力を身に付けているということをお話しいただきました。

 これからの学校生活で、意識して身に付けていってほしいと思います。

IMG_7366

IMG_7378

IMG_7394

IMG_7401

今季最強寒波の日

2025年2月6日 18時29分

  この一両日は、日本列島全体に今季最強寒波がやってきています。美川中の周りは、積雪量はさほどでもなかったですが、気温はずっと0℃以下。校門付近も通学路もガチガチに凍結しました。                           

  ただ、寒さに負けず今日も生徒たちは元気に活動しました。2年生の理科では、電気の学習でオームの法則を確かめる実験をやりました。みんな、正確なデータを出そうと、真剣に操作をしました。また、1・3年生は自分の立てた目標に向け、集中して学習しました。

  今後も雪の状況を見守りながら活動していきます。

IMG_5667IMG_5668IMG_5652IMG_5665

外は雪景色ですが・・・

2025年2月5日 13時08分

 外は雪が降ったりやんだりの、どんよりした天候ですが、生徒は元気に活動しています。2年生の数学ではトランプを使って図形の問題を解きながら、ペアになる問いと答えをババ抜きの要領で復習しながら楽しむことができました。

今後の雪の状況を見守りつつ活動していきます。

IMG_7268

IMG_7285

IMG_7274

IMG_7278

卓球部

2020年6月8日 17時40分

卓球部の活動の様子を紹介します。

卓球部は感染症予防のために、球を持つ方の手にビニール手袋をして練習しています。

  

球も10分ごとに次亜塩素水で消毒しています。

終了後には卓球台も消毒します。

今週は暑くなったので、水分をこまめに補給し、熱中症対策も忘れずに行っています。