3、4校時には、校務員さんに作っていただいたプランターの外枠に、3年生がペンキで色を塗りました。黙々と丁寧に塗ってくれたおかげで、学校の玄関もさらに華やかになりました。

6校時には、いつもお世話になっている教室内にワックスをかけるため、全校で教室内の清掃を行いました。机や椅子をはじめ、教室内の荷物を出してから、床を掃き、何度も丁寧に拭き上げました。1年間の感謝の気持ちを込めて、時間いっぱい取り組むことができました。

今日も全校音楽を行い、卒業式の歌を練習しました。今年の歌はいきものがかりの「YELL」。卒業式の歌には、未来への希望、仲間との絆、旅立ちの寂しさ、先生や保護者への感謝など、さまざまな想いが込められていますが、「YELL」はこれらがどれもあてはまる感動的な曲です。みんな、しっかり練習しよう。



3時間目に卒業式に向けて全校音楽がありました。
国歌や町歌、校歌の練習をした後、全校合唱で歌う曲の練習をしました。一通り練習をしたあと、学年で分かれてパート練習をしたり、歌い出しの練習をしたりしました。
音楽の先生の指導の下、全員で気持ちを込めて練習ができました。


2年生は来年度5月に予定されている修学旅行に向けて準備を進めています。今日は京都一日研修で行ってみたいところを調べました。タブレットや旅行雑誌を活用して候補をたくさん挙げています。どのような案がまとまるのか、とても楽しみです。

