学年末テスト・実力テスト
2025年2月19日 17時19分1.2年生は学年末テスト、3年生は実力テストが始まりました。
学年最後のテストになります。悔いの残らないよう集中して取り組みましょう。
1.2年生は学年末テスト、3年生は実力テストが始まりました。
学年最後のテストになります。悔いの残らないよう集中して取り組みましょう。
久万高原町消防署から防災備品が届きました。
現在、校舎内の準備室及び体育館倉庫に保管しています。
有事の際に有効に活用できるよう、大切にお預かりします。
1年生は、5,6時間目に調理実習を行いました。
前回とはメニューを替えて、「鮭のムニエル、オニオンスープ、蒸しパン」です。
安全に焼き料理と蒸し料理の両方を調理することができました。
毎日おいしい給食をいただいています。
衛生面のチェックをし、みんなで素早く準備をしています。
給食センターの皆様いつもありがとうございます。
1年生の社会科では、室町時代について学習を行っています。
本日は室町時代の農業や工業、商業について学びました。学年末テストも間近になってきました。一日一日の授業を大切にして、目標に向かって努力を重ねていってほしいです。
本日は授業の様子についてお伝えします。
道徳の授業を学級担任だけでなく、いろいろな先生が行っていく「ローテーション道徳」の授業が本日より始まりました。
1年生は道徳の授業で「どうせ無理という言葉に負けない」を行いました。
中学生が持っている可能性は大きく、いろいろなことに挑戦していくことが大切です。
2年生は「みんなでとんだ!」を学習しました。
3年生は「その子の世界、私の世界」を学習しました。
いろいろな先生の授業を受け、考えたことを実生活に生かしてほしいと思います。